投稿

投稿

投稿


補助員から見たハイスクール茶会

ハイスクール茶会は、これからの補助員活動や学生生活に生かすことができ、今の自分にプラスαとなる経験ができる機会だと思います。 それはなぜかというと、お茶会を円滑に行えるように学生をひっぱる力、そして、後輩や高校生、先生に合わせた対応からつくコミュニケーション能力、急な出来事が起きたときに臨機応変に判断し、ピンチをチャン …

続きを読む


出身高校卒業生から見たハイスクール茶会

今回、初めてハイスクール茶会のボランティアスタッフとして参加してみて、自分の出身高校の後輩たちの成長した姿を見ることができました。 高校生の頃は「このままで大丈夫か」と心配でしたが、今回の茶会ではしっかりと部長が指示を出しており、改めて成長した後輩たちの姿に感動しました。 この茶会に参加することで「おもてなしの精神」を …

続きを読む


茶道部から見たハイスクール茶会

はじめまして!こんにちは!! 薬学科2年の小櫻愛です(^^♪ 5月26日にハイスクール茶会が開かれ、今年は15校、約350人の高校生が参加してくれました。 私たちが学校で習っている鎮信流だけではなく、表千家と裏千家の流派の人たちも参加してくれたため、普段ほかの流派に触れ合うことのない私たちにも良い機会となりました! ↑ …

続きを読む