投稿

投稿

投稿


「アメリカウィスコンシン大学スタウト校よりお茶室訪問!」

 7月26日(水)に、アメリカウィスコンシン大学スタウト校より学長他2名、その他関係者6名の合計8名の方々が本学を訪問されました。  今回のおもてなしは、茶道文化補助員4年生2名、茶道文化履修学生2名の4名で来客対応をしました。  最初に茶道文化研究所所長嶋内先生よりご挨拶がありました。本学の特色である茶道文化について …

続きを読む


【令和5年度 総合演習ⅢAヒューマニズム教育(茶道)】客作法の実践と茶席体験を通して

 昨年度も実施した、薬学科6年生の開講科目である総合演習ⅢAにおいて、2コマ分を茶道文化が担当しました。  茶道では、「亭主=もてなす側」がお菓子や抹茶などで、「客=もてなされる側」をもてなしますが、薬局においては心に不安を抱える患者に優しく声をかけたり、お年寄りのために曜日ごとに飲む薬を小分けにするなど様々な場面で、 …

続きを読む