お知らせ

2022年06月25日

長崎国際大学 波佐見茶会の開催


本学と連携協定を締結している波佐見町にある波佐見町歴史文化交流館の開館1周年記念として、「茶道文化ⅣA」履修学生による波佐見茶会を実施いたします。

期日  2022年7月2日(土曜日)

料金  500円  1席10名程度 (先着順)

時間  ・11:00~ ・11:30~ ・12:00~ ・12:30~ ・13:00~ ・13:30~ ・14:00~ ・14:30~

会場  波佐見町歴史文化交流館町和室

お申込み・お問合せ  波佐見町歴史文化交流館 (波佐見ミュージアム)

〒859-3702 波佐見町湯無田郷1010-1 Tel/Fax  0956‐85‐7355

*お申し込みの際はお名前、ご連絡先、ご希望の時間帯、人数をお伝えください。

*当日は検温、マスク着用、手指の消毒など感染予防対策へのご協力をお願いいたします。


お知らせ

2019年11月12日

開国祭 茶道部茶席


長崎国際大学では、11月2日(土)、3日(日)に開国祭が開催されました。濃茶席と立礼席の2席を茶道部の3年生から1年生が力を合わせて、おもてなしをいたしました。

今年の茶道部のテーマは「初心」。令和の時代が幕を開け、新たな気持ちで臨みたいという学生の思いが込められています。

濃茶席の待合に、『阿蘭陀船絵巻』の塗盆を、飾りました。平戸のオランダ商館、長崎の出島に縁のある阿蘭陀船が描かれており、さらに元号が改まり、長崎国際大学と茶道部の新たな時代への「船出」の意味を込めております。濃茶席は、長板の点前を行いました。学生は緊張した面持ちでしたが、お客様から優しくお声かけをいただく場面もあり、心温まる経験ができました。

    ああ

 

 

 

ああああ濃茶席            接待の様子

 

薄茶席では、1、2年生を中心に立礼の席でのおもてなしをいたしました。初めてお点前をする学生もおり、不安もあったようですが、お客様との関わりを通して、もてなすことの大切さを学ぶ良い機会となりました。

 

 

 

 

ああああ薄茶席            接待の様子

 

夏季休暇期間中に練習を重ねてまいりました。茶会が終えると学生達は達成感を感じ、とても安堵した様子が印象的でした。学生たちは、「臨機応変に対応することの大切さ」や「お客様に喜んでいただきたいという心の在り様」などを学ぶことができたと言っておりました。

今後も鎮信流の教えを学び、大学茶道部としての伝統を、後輩たちに受け継いでほしいと願っております。


お知らせ

2019年05月13日

鎮信流全国大会のお茶会に参加して


こんにちは。
国際観光学科の田川です。

今回は、福岡県で行われた、鎮信流の全国大会についての報告です。

晴天に恵まれた、2019年4月21(日)に福岡県の二日市温泉『大丸別荘』で福岡支部の皆さんが、薄茶席・濃茶席でそれぞれ、お茶席を設けられました。

私達は、安部理事長、嶋内教授と共に、卒業生を含む22名でお茶席に入りました。薄茶席では、「飛梅」と銘のついたお茶杓や、天神様の守り鳥である「鷽」の形をした落雁など、新元号「令和」発祥の地、太宰府を想わせるお道具やお菓子が出されました。
 

 

 

 

 

↑お干菓子(雪衣、鷽)と薄茶         ↑安部理事長より軸の説明

濃茶席では、長崎三彩焼の水指や平戸焼の香炉、ご宗家御作りのお茶杓、百菓之図の中の「吉野きんとん」というお菓子など長崎や平戸、鎮信流を想わせるお席でした。

 

 

 

 

 

↑お道具の拝見        ↑「吉野きんとん」

今回、出席したのは主に3年生でしたが、開国祭など茶道部で行うお茶会の参考になりました。

〈学生の感想〉
全国大会に参加して、普段とは違う場所でのお茶会に気が引き締まるようでした。薄茶と濃茶の席に入り、点心も頂きましたが、どれも素晴らしいものでした。薄茶、濃茶共にとても美味しく、濃茶席で使われていた水指と蓋置は揃いのもので緑や黄色の色の混じりが綺麗だと感じました。この様なお茶会に参加でき、自分にとっての一つの糧になったのではないかと思える良い体験だったと思います。

薬学科3年 大津光理

全国大会に参加したことで、普段味わえない貴重な体験が出来ました。お茶も普段飲んでいるものとは異なった味がして、とても新鮮でした。お道具やお花、掛け軸、そしてお菓子等一つ一つそれぞれにこのお茶会、お客様に対しての思いがあり本当に素敵でした。今回の全国大会に参加することが出来て良かったです。

国際観光学科3年 平石歩美

お茶会に参加することは久しぶりであったため、大変緊張しました。濃茶席では、濃茶を頂く作法や懐紙の使い方など、覚えていなかった部分が多々あったため、改めて確認する必要があると感じました。
お点前を拝見し、お茶とお菓子を頂くだけでなく、お茶会の落ち着いた雰囲気を感じることが出来ました。

 社会福祉学科3年 清水涼子

今後、茶道部では一つでも多くのお茶会に参加し、見聞を広めていきたいと思っています。


お知らせ

2018年12月20日

11/3~11/4 開国祭茶会  ―「結う」をテーマに最高のおもてなしを―


寒さが増し、冷たい風が吹き始めました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

11月は茶人にとっての正月です。

茶壺の口を切り、新しいお茶を楽しむ季節となりました。

また、釜も風炉から炉に変わります。

 

そんな11月の3日(土)、4日(日)に長崎国際大学では開国祭が開催されました!

例年通り、茶道部も濃茶席・薄茶席の茶会を開き、たくさんのお客様に来ていただくことができました。

お忙しい中、また遠方から来ていただき本当にありがとうございました。

 

今回は開国祭で行った茶会の様子について、皆さんに紹介しようと思います!

今年の開国祭茶会は「結う」というテーマで行いました。

今年が平成最後の開国祭茶会となり、「ひとつの締めくくり」という意味と、今まで築き上げてきたものを途絶えないよう、みんなで結っていき、新しい時代への希望を持って今回の茶会を成功させよう!という思いを込めました。

 

○濃茶席

濃茶席では、炉のお点前でお客様をおもてなししました。

濃茶席でお出ししたお菓子は「彩(いろどり)」というお菓子です。

菓子器には博多曲を使用しました。

そして、お茶会が始まると亭主は今まで練習してきた成果を出せるよう、緊張しながらも美味しいお茶を一生懸命練りました。

お点前をしているところ↓   接待をしているところ↓

 

 

 

 

 

半東もお客様に楽しんでいただけるよう半東文やお道具の説明を頑張っていました(^^)

1年生にはプレッシャーもあったと思いますが、茶道を知る良い経験となったのではないでしょうか。

また、水屋も少ない人数でしたが、協力して美味しい濃茶を練ってくれました。お客様からも「お茶すごく美味しかったよ!」とお褒めの言葉もいただけました\(^^)/

 

○薄茶席

薄茶席では立礼のお点前をしました。

通常と逆の位置に釜が置いてある逆勝手のため、亭主は苦労していました(~_~;)

しかし、本番では見事なお手前を披露し、お客様にも喜んでいただけたようでよかったです!

お点前の様子↓

 

 

 

 

 

薄茶席では落雁とゼリーをお出ししました。可愛らしいウサギの落雁(純和三丸うさぎ)と今回のお茶会のテーマ「結う」をイメージした結びゼリーを使用しました。

↓薄茶の干菓子

 

 

 

 

薄茶席でもお客様から好評をいただき、一時は定員をオーバーしてしまうほど、大盛況でした!

また、受付時間終了後にも、お茶を飲みたいとお茶室に立ち寄ってくださる方や、先輩方、日頃お世話になっている大学の先生方にも、お越しいただけてとてもうれしかったです。

 

今回のお茶会は準備や練習などうまくいかない面も多かったですが、お茶室の先生方や先輩方に協力していただき、たくさんのお客様が来てくださったおかげで無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

これからも、皆さんに楽しんでいただけるような、開国祭のお茶会を開催していけるように茶道部みんなで活動を楽しく頑張っていこうと思います!

 


お知らせ

2018年07月13日

H30 茶道部親睦会


皆さんこんにちは(^-^)
茶道部の薬学部3年の三角です(^^)/
新一年生は学校にも慣れてきた頃でしょうか?
茶道部では6月6日(水)親睦会が行われました( ^^)

今年の部長は薬学部3年の益田百合さんです!

 

 

 

 
茶道部の抱負はみんなが楽しんでもらうことはもちろん!
また茶道のことも、色々学んでいけたらいいなということでした!
茶道部みんなで盛り上げていきましょう!

私は部長の言葉を受けて、11月3日(土)、4日(日)に行われる開国祭のお茶会に向けて、
より一層練習に励んでいきたいと思います!

去年以上のお茶会になるように茶道部みんなで頑張ります!

~親睦会の様子です~

 

 

 

 

何だかこの時は食べるのに真剣!?

料理はお刺身に揚げ物にお肉に私たちの大好物ばかり(#^^#)

 

 

 

 

茶道部は観光学科,社会福祉学科,健康栄養学科,薬学科とそれぞれの学科から集まっています!違う学科の人たちと交流するのもいろいろな話が聞けて面白いですね(*^-^*)

 

 

 

 

多くの参加ありがとうございました!

そして先生方もお忙しい中、参加して頂きありがとうございます。

今回新1年生7名が参加してくれました。
1年生も1人1人個性があって、
これからの活動、とっても楽しみです(*^^*)

さて、来週からいよいよ1年生の実技試験が始まります!
茶道部は今、教えあいながら実技試験に向けて練習中です!
初めての試験で緊張すると思いますが、学生生活でしか経験できない貴重な時間だと思います。
授業の成果を充分に発揮し、悔いのないよう、頑張ってほしいと思います!

茶道部では、まだまだ入部を受け付けています!!
興味のある方は、
水曜日 16:20~
自明堂で部活を行っていますので
是非足を運んでみてください(*^-^*)
待っています(^^♪