学生ブログ

2014年03月10日

茶道部 卒業茶会


お久しぶりです!

元部長こと中島萌です(^^)

 

ついに部長の任期を終えた222日、四年生の皆さんへの

桜の茶会(別名卒業茶会)が行われました。

 初めて二年生が主体となり、企画から運営まで行いました。

 最後の晴れ舞台として薄茶席では、イケメンで有名な大野副部長の半東を務めました^^

濃茶席では、井上ともちんと高原君が素敵な点前を披露していました !

 

練習時間が短い中、心配していたところもありましたが、

心配ご無用だったようで、一二年生の成長を改めて感じました。

正直なところ、さみしいものですね(._.) 

4年生から受け継いだ茶道部の伝統を後輩に引き継ぎ

 後輩達の初めての活動として、先輩方の門出を祝うことができることを本当に嬉しく思いました。

 

最後に、もうこのブログに書くことはないでしょうということで、 

元役員3年の4人でしゃしゃります。

 部長:中島萌

 沢山の指導をしてくださった先生方、部長に選んでくださった4年生、

こんな部長についてきてくれた123年生、言葉では伝えきれないくらい感謝してます。

ありがとうございました。

 

副部長:大野康介

 昨年は私にとって飛躍の年となりました。

 茶道を通して素敵な仲間や先生方に出会うことができ、

色々な経験を積み重ねたおかげで大人の階段を二段飛ばしで登らせていただきました。

 茶道に感謝。I love sado.

 

副部長:山田大晃

 この最高の仲間と出会わせてくれた茶道に感謝します!

 ありがとうございました。

 

記録:坂田紗矢香

 とても楽しい部活でした!

 茶道部に入ってよかったです。

 ありがとうございました。

 

 今後は、部長:吉塚、副部長:梅崎・安永、書記兼会計:伊藤・今村 の新役員を筆頭に

 新しい茶道部の“色”を楽しみにして、

 3年生は、まだまだしゃしゃりまくります 笑

 本当に一年間ありがとうございました。これからも茶道部をよろしくお願いします。

 

以上、茶道部一のしゃしゃり中島でした。


学生ブログ

2014年02月18日

梅が枝茶会


皆さんこんにちは!

国際観光学科1年の内山裕介です(‘◇’)ゞ

今回、私たちの代の初投稿になります

内容は、2月8日に行われた「梅ヶ枝茶会」に関してです(-ω-)/

梅ヶ枝酒造さんの蔵開きに茶席を設けさせて頂きました。

毎年恒例となっているこの茶会が、実質1年生のデビュー戦となるそうな…(;´Д`)

今年は運悪く大学の試験期間と重なり、参加者は少なかったですが、先輩方や先生方にサポートして頂きながら茶会に臨みました。(゜_゜>)

 

↑風情のある茶室に、ちょっとびっくり(笑)

そして水屋の狭さにすごくびっくり! こんなところに袴や着物の生徒がぞろぞろと入ると、さすがに窮屈でした∑(‘Д’)

 

↑亭主の大島さんです

流石2年生!堂々としたお点前でした!萌部長の後見もお見事!我が部の主力のお二人により茶会開始です( `―´)ノ

 

↑初陣の1年生です! 初体験の接待に若干緊張はあるものの、集中して頑張りました。

また、この日は冬並みに冷え込んだ1日でした… 受付の皆さん、お疲れ様でした。(>_<)

 

 ↑そして今回、なんと私は初めて亭主をやらせて頂きました!(=゚ω゚)ノ お客様の前でのお点前の緊張感は、なかなかのものでした。でも、陽子先輩の後見のおかげで少し安心できました。頼れる先輩です(/ω\)

 

↑安部理事長、嶋内教授にも来て頂き、参加者一同とても充実した1日を過ごすことが出来ました。

 今回の茶会は、私たちにとって貴重な経験となりました!この経験を今後の活動等に生かせたらいいなと思います(*´ω`*)

サポートして頂いた先生方、先輩方、酒造のスタッフの皆さん、ありがとうございました。

 長くなりましたが、今回はこのくらいで失礼しますm(__)m

お相手は、観光1年内山でした!


学生ブログ

2013年12月14日

開国祭「革新」~濃茶席~


初めまして(^-^)

薬学科2年の山下晴香ですm(__)m

 

私達茶道部は11月3日、開国祭の二日目にお茶会を開催しました。

お茶会は薄茶、濃茶に分かれて行いましたが、 その中でもそれぞれ、亭主、半東、接待、水屋に分かれて行いました。

私は濃茶の水屋を担当させていただきました。

そしてもう一つの役割、お呈茶も担当させていただきました(^O^)

 

しかし、当日は雨が降り実際にお呈茶をすることはできませんでした。

お呈茶は、お茶室の中が満員になり等、お茶をお出しできない事があるので

その時の為に、外に腰を掛ける椅子を用意し、 そこでお客様に薄茶をお出しするというものです。

当日はお呈茶が出来なくて残念でしたが、 お抹茶を何回か練る事が出来、嬉しかったです。

 

ということで濃茶席の様子をご紹介します(^o^)

↑当日の様子で、水屋はお茶を練り、接待さんは練りあがりを待っているところです。

水屋全員マスクをつけていますが、マスクをつけていても

接待さんに練りあがったお抹茶を渡すときは笑顔になるよう心がけました。

↑亭主さんと半東さんです。

亭主さんはお点前、半東さんは半東文を述べています。

↑接待さんがお菓子を出しているところです。

お菓子がお客様全員にいきわたった頃

↑亭主さんがお茶を練っています。

↑接待さんが練りあがったお抹茶をお客様に出しているところです。

 

最後に濃茶のちょっとした変更があり、 先生に教わっているところと、

濃茶メンバーの集合写真です(^O^)

今回私は初めて、開国祭でお茶会に参加させていただきましたが、

途中変更点があり、本番までに間に合うのだろうか等色々不安はありましたが、

一番大事な本番で、ベストな状態で、 お客様に一番良いお抹茶をお届けできたのではないかと思います。

 

開国祭当日にお茶席にはいられた皆様、

色々な事を教えてくださった先生方、

今まで一緒に頑張ってきた濃茶のみなさん

本当にありがとうございましたm(__)m

 

この経験を生かし、茶道全体頑張っていきたいと思います(^o^)


学生ブログ

2013年12月07日

開国祭「革新」~薄茶席~


初めまして!薬学部2年三笘祥子です。

開国祭2日目の11月3日にはお茶会が開かれました。

 

私は薄茶の水屋担当だったので薄茶側の紹介をさせていただきます(*・ω・*)

↑練習中の様子です。

先輩や先生方に指導していただきながら何度も練習しました。

 

↑当日の亭主さんのお点前の様子。いつもより緊張気味です(((´゚艸゚`)))

 

↑接待さんの裏側の様子です。

 

接待さんだけでなく水屋の皆も、途中へばりながらも美味しいお茶が出せるように頑張っていました。(9`・ω・)9

当日は生憎の雨でしたが、たくさんの方に来ていただけました。

お越しくださった皆様、ありがとうございました!

 


学生ブログ

2013年09月09日

着付け体験


こんにちは、お久しぶりです☆

健康栄養学科2 年の吉塚有紀です(・∀・∩)

 

いきなり質問ですけど、皆さんは普段、着物を着る機会ってありますか?多分普通だったら、なかなか着物を着ることなんてないと思うんですよね…

でも茶道部ってお茶会などがある度に着物を着るので、普通の人より着物を着る機会って結構多いんですよ♪

だから実際に自分で着付けができるようになるため、夏休み中の部活で着付け体験をしました(*^0^*)

 

↑先輩がお手本を示してくれました(^ω^)

先輩のお手本を見ながら、一生懸命ペアの子に着物を着せているところです(^0^)/

 

 

着物を着た後は床(とこ)の前で記念撮影しました♪

やっぱりみんな着物を着ると、洋服の時とは雰囲気が変わりますね(’―^*)ヾ

今回着付け体験をしてみて、着物の着付けがあんなに難しいものだということが初めてわかりました!!なので、お茶会ごとにテキパキと着付けしている先輩たちを本当に尊敬します(// ▽ //)

自分で着物が着られたら、日本人としてかっこいいですよね?笑

いつか私も先輩たちのように自分で着物が着られるようになったらいいなって感じました☆

まだ国際大は夏休みが続きます♪夏休み中茶道部は、普段の活動とは違うことをたくさんします★多分また報告する機会があると思うので、是非楽しみにしていてください!!

それでは、今回はこのへんで失礼します(^o^)/