学びの特色全学共通カリキュラム
人間、国際、社会、自然。それが、全学共通科目のキーワードです。
全学共通カリキュラム
●必修 ●選択
(※学科によって必修となる科目がありますので、詳しくは入学時に配布する「履修の手引き」を参照してください。)
1年次
導入
|
人間理解
- ●倫理学
- ●心理学
- ●教育学
- ●芸術論
- ●茶道文化ⅠA
- ●茶道文化ⅠB
- ●ボランティア論
- ●スポーツ実習A
- ●スポーツ実習B
- ●スポーツ実習C(キャンプ実習)
- ●スポーツ実習D(スキー・スノーボード実習)
|
国際理解
- ●英語ⅠA
- ●英語ⅠB
- ●英語ⅡA
- ●英語ⅡB
- ●中国語ⅠA
- ●中国語ⅠB
- ●コリア語ⅠA
- ●コリア語ⅠB
- ●フランス語ⅠA
- ●フランス語ⅠB
- ●比較文化論
- ●日本語入門A
- ●日本語入門B
- ●日本語Ⅰ
- ●日本語Ⅱ
- ●日本語Ⅲ
- ●日本語Ⅳ
|
社会理解
- ●社会学
- ●法学
- ●政治学
- ●経済学
- ●統計学
- ●学際連携と地域の理解
- ●在宅医療概論
- ●日本国憲法
- ●異文化適応A
- ●異文化適応B
- ●日本事情Ⅰ
|
自然理解
- ●基礎の化学
- ●基礎の生物学
- ●基礎の物理学
- ●基礎の数学
- ●地球環境論
- ●コンピュータ基礎ⅠA
- ●コンピュータ基礎ⅠB
|
2年次
人間理解
|
国際理解
- ●中国語ⅡA
- ●中国語ⅡB
- ●コリア語ⅡA
- ●コリア語ⅡB
- ●フランス語ⅡA
- ●フランス語ⅡB
- ●InternationalRelations
- ●異文化コミュニケーション論
|
社会理解
|
自然理解
- ●健康科学
- ●コンピュータ基礎ⅡA
- ●コンピュータ基礎ⅡB
|
3年次
4年次