人を学び、人に寄り添う人になる。
社会福祉に関する専門的知識・技能修得を基盤に、
福祉行政・計画、福祉臨床、福祉経営の
各分野の人材を育てます。
学びのポイント
学びのポイント❶
少人数教育やSA(Student Assistant)等、多様な支援での学習力向上

徹底した少人数教育を基本にしつつ、あわせて学生支援委員会による支援や上級生による下級生への学習支援を加え丁寧に行うことによって、特別奨学生制度活用学生の自立支援やコミュニケーションの苦手な学生の成長を支援します。
学びのポイント❷
「人の幸せを思う心」を育てます。

本学の社会福祉教育の目的である、高い専門知識と技術の修得はもちろんのこと、相手の話をよく聞き、気持ちの奥底まで汲み取れる「人の幸せを思う心」を育て、福祉のリーダーとなる可能性を外国からの留学生も含めて伸ばします。
学びのポイント❸
国家試験合格支援ならびに各種資格取得をサポート
2021年度
社会福祉士国家試験合格率
社会福祉士国家試験合格率
44.1%
「社会福祉総合演習」・模擬試験・ゼミ単位を基本とした勉強会に加え、夏季集中講座・苦手科目別講座を活発に行い、学習意欲と実力向上および目標達成に向けて努力を重ねることで、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・生きがい情報士・スクール(学校)ソーシャルワーカー・福祉心理士・保育士・障がい者スポーツ指導員(初級)など多彩な資格取得を支援します。