menu

大学総合

教員・研究者教員・研究紹介

神谷 誠太郎(かみや せいたろう)准教授

神谷 誠太郎

所属

薬学部 薬学科

専門分野

物理薬剤学、製剤学

研究テーマ

新規ソフトカプセル製剤の開発、ナノ粒子の保存粉末化に関する研究、基礎化粧品の高付加価値化の検討、高付加価値付与した健康食品の開発、皮膚免疫製剤に関する研究

担当科目

薬剤学実習

所属学会

日本薬学会、日本薬剤学会、日本DDS学会

研究室

薬学棟P304号室(製剤学)

連絡先

TEL:0956-20-5685(研究室)

E-mail

kamiya

URL

プロフィール

2001年名城大学薬学部医療薬学科卒
2006年静岡県立大学大学院薬学研究科博士課程修了
2006年長崎国際大学薬学部薬学科助手
2008年同助教
2013年同講師

研究活動

商品化

マリアアザミ&ビタミンC1. 「ハイグレードビタミン」(株式会社ファンケル)
  2013年3月発売
ハイグレードビタミン2. FANCL CLINICAID A109
  マリアアザミ&ビタミンC
  2014年3月健康院クリニックにて発売
レスベラトロール&ビタミンC3. FANCL CLINICAID B102
  レスベラトロール&ビタミンC
  2014年3月健康院クリニックにて発売

助成金

公益財団法人 不二たん白研究振興財団
「シェラックを用いた腸溶性豆乳含有製剤の開発」2013-2014年 代表

受賞

平成25年度 日本薬学会九州支部学術奨励賞

共同(受託)研究

1.株式会社 ジーンテクノサービス
「低分子ヘパリン・トリエタノールアミンの外用製剤」2008-2011年 分担
2.株式会社 富士カプセル
「各種ソフトカプセルに関する製剤設計検討」2009-2010年 分担
3.株式会社 山田養蜂所
「ローヤルゼリーを用いたS/Oナノ粒子懸濁液製剤の調製」2009-2010年 代表
4.株式会社 ファンケル
「製剤加工技術による高機能性顆粒化に関する検討」2010-2011年 分担
5.株式会社 富士カプセル
「各種ソフトカプセルに関する製剤設計検討」2010-2012年 代表
6.株式会社 ファンケル
「製剤加工技術による高機能性顆粒化に関する検討」2011-2012年 代表

社会活動

各種委員・役員等

薬学部教務委員会、薬学部CBT試験対策委員会、薬学部実務実習委員会、薬学部安全管理委員会

研究実績

原著論文

1.Seitaro Kamiya, Hideki Takamatsu, Takashi Sonobe, Kenichiro Nakashima, The physicochemical interactive mechanism between nanoparticles and raffinose during freeze-drying. Int J Pharm. 465(1-2):97-101. (2014)
2.Seitaro Kamiya, Kazunori Nagae, Katsuhiro Hayashi, Naoto Suzuki, Eiji Hayakawa, Kenji Kato, Takashi Sonobe, Kenichiro Nakashima, Development of a new evaluation method for gelatin film sheets.Int J Pharm. 461(1-2):30-3. (2014)
3.Seitaro Kamiya*, Masayoshi Ogsawara, Masayuki Arakawa, Masayori Hagimori, The Effect of Lactic Acid Bacteria-fermented Soybean Milk Products on Carrageenan-induced Tail Thrombosis in Rats. Bioscience of Microbiota, Food and Health 32(3): 101 -105 (2013) * Equal contribution
4.Seitaro Kamiya, Masayori Hagimori, Masayoshi Ogasawara and Masayuki Arakawa, In vivo evaluation method of the effect of nattokinase on carrageenan-induced tail thrombosis in a rat model, Acta Haematol., 124(4), 218-224 (2010)
5.Yoshiyuki Tahara, K Namatsu, Noriho Kamiya, Mayori Hagimori, Seitaro Kamiya, Masayuki Arakawa, Masahiro Goto, Transcutaneous immunization by a solid-in-oil nanodispersion. Chem Commun (Camb). 28 46(48): (2010)
6.Seitaro Kamiya, Atsuo Miyagishima and Masayuki Arakawa, Physical properties of griseofulvin-phospholipid mixture, and relationship between surface tension and nanoparticles during freeze-drying, Asi. J. Pharm. Sci., 5(4), 153-160 (2010)
7.Seitaro Kamiya, Takurou Kurita, Atsuo Miyagishima, Shigeru Itai and Masayuki Arakawa, Physical properties of griseofulvin-lipid nanoparticles in suspension and their novel interaction mechanism with saccharides during freeze-drying, Eur. J. Pharm. Biopharm., 74(3), 461-466 (2010)
8.Seitaro Kamiya, Takurou Kurita, Atsuo Miyagishima and Masayuki Arakawa, Preparation of griseofulvin nanoparticle suspension by high-pressure homogenization and preservation of the suspension with saccharides and sugar alcohols. Drug Dev. Ind. Pharm. 35(8), 1022-1028. (2009)
9.Masayori Hagimori*, Seitaro Kamiya*, Yasutika Yamaguchi and Masayuki Arakawa, Improving frequency of thrombosis by altering blood flow in the carrageenan-induced rat tail thrombosis model. Pharmacol. Res., 60(4), 320-323. (2009)  * Equal contribution
10.Seitro Kamiya, Mariko Yamada, Takurou Kurita, Atsuo Miyagishima, Masayuki Arakawa and Takashi Sonobe, Preparation and stabilization of nifedipine lipid nanoparticles, Int. J. Pharm., Special Issue in Honor of Prf. Tsuneji Nagai 345(2), 242-247 (2008)
11.Seitro Kamiya, Yasuo Nozawa, Atsuo Miyagishima, Takurou KUrita、Yasuyuki Sadzuka and Takashi Sonobe, Physical Characteristics of Freeze-Dried Griseofulvin-Lipids Nanoparticles, Chem. Pharm. Bull., 54(2), 181-184 (2006)

学会発表

S Kamiya, A Miyagishima, T Sonobe, S Itai, M Arakawa. Apreparation of NI-Lipid Nanoparticles by Combination of Roll Mill and High Pressure Homogenization, and Stabilization of the Nanoparticles by Gel Solidification Method 2nd World Conference on Magic Bullets (Ehrlich2) Nurnberg Germany 1-3, Oct, 2008 (Oral, Invited Speaker)

著書・総説等

創剤技術の未来展望:PHARM TECH JAPAN, 18(9), 1375-1379, 2002

特許出願・取得

1.園部尚、野澤靖夫、神谷誠太郎:凍結乾燥微粒子製剤およびその製法、特許公開2004−323444
2.酒井智文、中村達雄、神谷誠太郎: アスコルビン酸製剤①、特開2013-49671
3.酒井智文、中村達雄、由井 慶、神谷誠太郎: アスコルビン酸製剤②、特開2013-49670

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading