menu

大学総合

教員・研究者教員・研究紹介

田中 誠(たなか まこと)教授

田中 誠

所属

人間社会学部 国際観光学科

専門分野

・英語教育
・語法研究

研究テーマ

効果的な英語教育、語法研究

担当科目

〔学部〕TOEIC対策A・B、専門演習ⅠA~ⅢB、卒業研究、英語科教育法Ⅰ~Ⅳ、事前・事後指導、教育実習A・B、教職実践演習(中・高)(栄養教諭)
〔大学院修士課程〕グローバルコミュニケーション特講、事例研究(グローバルコミュニケーション)

所属学会

日本英文学会 九州支部、英語コーパス学会

研究室

研究棟308研究室

連絡先

TEL:0956-39-2020㈹ FAX:0956-39-3111㈹

E-mail

mtanaka

URL

プロフィール

・修士(文学)
・Master of Education(教育学修士)
・英検1級
職歴:佐賀県立鹿島高校(1988.4~1991.3)
長崎短期大学(1993.4~2000.3)
長崎国際大学(2000.4~)

研究紹介

英語の学び方

人間は、言葉に関してはすばらしい能力をもっています。特別な事情がある場合を除いて、小さいときから日本語を使用する環境にいれば、日本語ができるようになりますし、日本人でも小さいときから英語を使用する環境にいれば、英語を話すことができるようになります。人間の赤ちゃんの脳は言葉に関しては、我々の想像を越えるものすごい能力をもっています。ところが、その能力も年齢が上がるにつれて、段々と適応能力が下がってきます。つまり、小さい子供が言葉を覚えるのと同じようには、外国語を学ぶことが困難になってきます。しかし、それでは小さい子供の時から英語を学ばないと英語ができるようにならないかというと、そうでもありません。やり方次第では、英語ができるようになります。そこが、人間の脳のすごいところです。私は、どのように学生が英語を学習すれば、英語がうまくなるかを常に考えています。

社会活動

社会貢献・地域連携


  • 令和3年度 長崎県教員免許状更新講習 「楽しく英語を指導するための基礎知識」において講師を務める。(2021年) 

  • 佐世保市犯罪のない安全・安心まちづくり推進協議会 会長 (2019年11月~現在に至る)

  • 令和元年度 長崎県教員免許状更新講習「楽しく英語を指導するための基礎知識」において講師を務める。(2019年)

  • 平成30年度 長崎県教員免許状更新講習「楽しく英語を学ぶために」において講師を務める。(2018年)

  • 長崎県教員免許状更新講習連絡協議会 委員 (2008年~現在に至る)

  • 平成29年度 長崎県教職員資質向上協議会 委員を務める。

  • 平成29年度 長崎県教員免許状更新講習「楽しく英語を学ぶために」において講師を務める。(2017年)

  • 平成28年度 長崎県教員免許状更新講習「今後の英語教育と好ましい食育」において講師を務める。(2016年)

  • 平成27年度 長崎県教員免許状更新講習「英語指導力向上のための背景知識 A」において講師を務める。(2015年)

  • 平成26年度 長崎県教員免許状更新講習「英語指導力向上のための背景知識 B」において講師を務める。(2014年)

  • 平成25年度 長崎県教員免許状更新講習「英語指導力向上のための背景知識 A」において講師を務める。(2013年)

  • 平成24年度 長崎県教員免許状更新講習「英語指導力向上のための背景知識 B」において講師を務める。(2012年)

  • 平成23年度 長崎県教員免許状更新講習「英語指導力向上のための背景知識 A」において講師を務める。(2011年)

  • 平成22年度 長崎県教員免許状更新講習「英語指導力向上のための背景知識 B」において講師を務める。(2010年)

  • 平成21年度 長崎県教員免許状更新講習「英語指導力向上のための背景知識 A」において講師を務める。(2009年)

  • 教員の資質向上長崎県連絡協議会 委員 (2009年~2012年)

  • 平成20年度 授業改善研修「中学校・英語」「基礎学力の定着をめざして~興味・関心を引き出す授業の工夫~」(佐世保市教育センター主催)において講師を務める。(2008年)

  • 平成19年度 授業改善研修「中学校・英語」「英語によるコミュニケーション力を高めるための指導のあり方」(佐世保市教育センター主催)において講師を務める。(2007年)

  • 平成17年度 経済産業省委託事業 地域産業活性化人材育成事業 観光産業分野(ジョブカフェ)の語学部門の講師を務める。(2006年)

  • 平成17年度 長崎県免許法認定講習において講師を務める。(2005年)

  • 長崎県立大学において、非常勤講師を務める。(1994年~2015年)

研究実績

著書


  • 『観光の地平』 共著、長崎国際大学人間社会学部国際観光学科(編)、学文社(2011).

  • 『新改訂版 英語科教育実習生のためのミニマム・エッセンシャルズ』 監修 青木昭六,現代教育社 (2005).

  • 『英語科教育実習生のためのミニマム・エッセンシャルズ』 監修 青木昭六,現代教育社 (1997).

原著論文・研究ノート等


  • ICTを活用した遠隔授業 (2021年度TOEIC対策A) の実践報告 /2022年/長崎国際大学教育基盤センター紀要 第5巻/単著/実践報告/69頁〜77頁

  • 映画『天気の子』の翻訳研究 ―英語教育の視点から― (研究ノート)(長崎国際大学教育基盤センター紀要 第4巻, 2021)

  • 経験の浅い教師にもできる英語での英語の授業-be going to の導入- (研究ノート) (長崎国際大学教育基盤センター紀要 第2巻, 2019)

  • 新しい中学校学習指導要領に対応した初任教師にもできる英語での英語の授業 (長崎国際大学教育基盤センター紀要 第1巻, 2018)

  • TOEICテストから考える中学英文法の重要性と指導内容 (長崎国際大学論叢 第17巻, 2017)

  • 教育支援ツールとしてのeポートフォリオの活用 (研究ノート)(長崎国際大学論叢 第16巻, 2016)

  • 観光の学びを通してのグローバル人材育成 (研究ノート)(長崎国際大学論叢 第15巻, 2015)

  • 教育支援ツールとしてのリフレクション・カードとポートフォリオの活用 (研究ノート)(長崎国際大学論叢 第14巻, 2014)

  • 教育支援ツールとしてのリフレクション・カード (研究ノート)(長崎国際大学論叢 第13巻, 2013)

  • 「Raymond CarverのWhat We Talk About When We Talk About LoveとBeginnersの比較研究 - 計量言語学の視点から」 (長崎国際大学論叢 第12巻,2012)

  • 『ノルウェイの森』における「ように」の翻訳研究 - 異なる翻訳者はどう表現したか -(長崎国際大学論叢 第11巻, 2011年)

  • 村上春樹の文体・翻訳研究 - 『ノルウェイの森』における「ように」の翻訳事例(Alfred Birnbaum翻訳版)を中心に」(長崎国際大学論叢 第10巻, 2010年)

  • 村上春樹の文体・翻訳研究 - 『風の歌を聴け』における「ように」を中心に (長崎国際大学論叢 第9巻, 2009年)

  • 効果的な教員免許更新制 (長崎国際大学論叢 第8巻, 2008年.)

  • 授業改善のためのアクションリサーチ (研究ノート)(長崎国際大学論叢 第7巻, 2007年.)

  • ヘミングウェイの文体論研究 - and の使用頻度を中心に (研究ノート)(長崎国際大学論叢 第6巻, 2006年.)

  • A Note on Philosophy of Education from the Viewpoint of Realism (長崎国際大学論叢 第5巻, 2005年.)

  • Comparative Studies on Administration in the Schools of the U.S.A. and Japan: Focusing on Personnel Management (長崎国際大学論叢 第4巻, 2004年.)

  • Notes on Charter School Law in the State of Indiana (長崎国際大学論叢 第3巻, 2003年.)

  • Notes on Grievance Procedures for Schools In the USA (長崎国際大学論叢 第2巻, 2002年.)

  • 映画を通して学ぶ英語 -City of Angelsを教材にして- (長崎国際大学論叢 第1巻, 2001年.)



報告書等

教養セミナーの授業実践例 (担当箇所 p.11~p.14, p.25~p.26)(長崎国際大学 人間社会学部 国際観光学科, 2005年)

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading