menu

大学総合

教員・研究者教員・研究紹介

尾場 均(おば ひとし)准教授

尾場 均

所属

人間社会学部 国際観光学科

専門分野

情報工学 教育工学 福祉工学

研究テーマ

ネットワークを利用した共同学習

担当科目

コンピュータ基礎演習ⅠA~ⅡB、情報処理論、映像文化論、国内観光研修、専門演習ⅠA~ⅢB、卒業研究

所属学会

日本教育工学会、日本社会福祉学会、日本福祉工学会、長崎国際大学国際観光学会

研究室

連絡先

E-mail

oba

URL

プロフィール

1987年 株式会社九州微生物研究所研究開発部
1996年 長崎短期大学
2000年より長崎国際大学

研究紹介

情報バリアフリーの研究

情報バリアフリーの研究は幼児、大人、高齢者、障害者が「いつでも」、「どこでも」、「だれでも」使える情報関連のインターフェイスの研究により、コンピュータの操作に障害のある人が社会参加や就労などをしていく上で障害となるものを除去する装置(ソフトウエアも含む)を研究しています。インターネットの世界において、最近は画像中心のWebサイトが主流となり、更にその傾向が一層強くなりつつあります。すばらしいデザインのサイトでも相手が理解できなくては意味がありません。そこで具体的にWebサイト作成の基礎である(HTML)の現状の問題点や解決法を研究しています。また、音声や目の動きなど体の一部だけでコンピュータの操作ができるようなインターフェイスを研究することによりコンピュータを使って、離れた場所や在宅でも情報収集や教育が可能となり、社会参加への道を開く上で大きな役割である福祉工学を考えています。

研究活動

受賞


  • 総務大臣賞/文部科学省主催 インターネット活用教育実践/インターネット自然体験学習『NET99』

  • 準優秀賞/日本経済新聞社 社会人基礎力育成グランプリ2012

  • 奨励賞/日本経済新聞社 社会人基礎力育成グランプリ2013

  • 準優秀賞/日本経済新聞社 社会人基礎力育成グランプリ2014

共同(受託)研究

韓国向け「日本語学習ソフト(観光地実況版)」
FIT型観光客が増える傾向にある韓国人向けの情報提供手段の一環として、佐世保の観光地や商店街の人々などを実写した「日本語学習ソフト」を制作し、佐世保に来る韓国人観光客にわかりやすい情報を楽しく提供することとする。一方で、商店街や観光地で受け入れ窓口となる人たちに実際に登場してもらうことで、地元の受け入れ意識喚起も狙う。また最近、特に韓国人のFIT型観光客が佐世保バーガーを食べに来るケースが増えてきたため、佐世保バーガーキャラクターを活用することで、“アニメ大国・日本”のイメージを助長し、大人も子供も楽しめるような学習ソフトである

社会活動

各種委員・役員等(大学運営活動 委員会活動委員会)


  • 地域連携センター委員会 地域連携センター副センター長 地域連携、広報に関するすべての事項

  • 国際観光学科観光マネジメントコース委員会/委員長/学科コースの運営・提案に関する事項

  • 企画・広報委員会/委員長/学科の広報に関する運営・提案に関する事項

  • 国際観光学科地域デザインコース委員会/委員長/学科コースの運営・提案に関する事項

  • カリキュラム委員会/委員/カリキュラムに関する事項

ワーキング・グループ活動その他

長崎国際大学将来構想委員会/委員/長崎国際大学の将来構想に関する事項

外部機関委員

2018「行政AI・IoTに関する研究会」/研究委員/佐世保市

TV・ラジオ レギュラー番組


  • テレビ佐世保/番組制作/番組名「佐世保だョ!全員集合」/隔週月曜日 午後8時から15分

  • FM佐世保/番組パーソナリティ/番組名「はっぴぃラジオ場」/毎週日曜日 午後14時から55分 生放送 87.3Mhz

  • NHK/番組パーソナリティ/番組名「朝です。九州・沖縄」NHK第1放送/毎月1回 午前7時45分から

広報活動等


  • 2018 テレビ佐世保番組制作「佐世保だョ!全員集合」月曜日20時放送

  • 2018 FM佐世保ラジオパーソナリティの活動。(毎週日曜日60分生放送)

  • 2017 第7回Made in SASEBOフォトコンテスト 開催

  • 2017 佐世保市CM映像制作 映画「坂道のアポロン」方言指導 映画製作協力 映画出演

  • 2017 長崎国際テレビ特番・テレビ佐世保特番等の番組出演による広報活動
    (TV出演 NIB長崎放送局 2件  テレビ佐世保 5件)

  • 2017 FM佐世保ラジオパーソナリティの活動。(毎週日曜日60分生放送)

  • 2017 大学や自治体、企業の連携によるまちづくりの活動での新聞掲載。(長崎新聞2件)

  • 2017 第6回Made in SASEBOフォトコンテスト 開催

  • 2016 FM佐世保ラジオパーソナリティ 2009年4月~毎週日曜日 FM佐世保 ㈱FM佐世保
    (TV出演 NIB長崎放送局 1件  テレビ佐世保 3件)

  • 2016 長崎国際大学観光研究所第2回シンポジウム 2015年11月/長崎国際大学 長崎国際大学観光研究所

  • 2016 公務員試験対策講座 2015年9月~ 長崎国際大学 国際観光学科
    (TV出演 NIB長崎放送局 2件  テレビ佐世保 2件)

  • 2015 NHKラジオ第1おはよう九州・沖縄 2011年4月~不定期 / NHK日本放送協会

  • 2015 FM佐世保ラジオパーソナリティ 2009年4月~毎週日曜日 / ㈱FM佐世保
    (TV出演 NIB長崎放送局 2件  テレビ佐世保 4件)

  • 2014 NHKラジオ第1おはよう九州・沖縄 2011年4月~不定期/ NHK日本放送協会

教育活動

ゼミ・教育活動


  • 2017「九州地域ブランド総選挙」ベスト「いいね!」賞/特許省

  • 佐世保たこ焼きグランプリ2013/優勝/JR九州エージェンシー・フレスタ佐世保

研究実績

著書・共著

著書


  • 「社会福祉の課題と研究動向」 中央法規出版
    「与えられる福祉」から「支えあい、分かち合う福祉」並びに「参加する福祉」への転換期を迎えている日本。社会福祉研究の進展と社会福祉施策・援助活動の発展を展望するための専門書


共著



  • 「社会福祉学」 学文社
    社会福祉の仕事に就くことをめざして学ぶ方々の基礎的な学習教材。社会福祉の現状についての学びを通して、社会福祉の本質となる課題に取り組むとともに、今後の社会福祉のあるべき姿について探求していくための専門書

  • 「観光の地平」 文学社

学術論文等


  • 2017「産官学連携による佐世保市の地域振興を通じた映像制作」/平成30年3月/長崎国際大学国際観光学科会論叢/23頁~32頁/単著

  • 2017「佐世保市中心市街地活性化イベントの企画運営と回遊分析」/平成30年3月/第18回長崎国際大学論叢/89頁~99頁/単著

  • 2016「FM放送の実践と地域活性化への取組み」/2017年3月/長崎国際大学論叢/事例研究/単著

委託研究・外部資金採択・報告書等


  • 2018 「起業部」創設支援事業~大学発ベンチャー創出を目指して~/長崎国際大学 学長裁量経費/平成30年4月〜31年3月

  • 2017 教育資源を活かした企画・運営による学生人財育成事業の構築/長崎国際大学 学長裁量経費/平成29年4月〜30年3月

  • 2017 佐世保地域の特産品を使った大学プライベートブランドの商品開発/長崎国際大学 学長裁量経費/平成29年4月〜30年3月

  • 2017 佐世保市黒島における観光ボランティアガイドの指導法ならびに活動成果の効果的な対外的発信の研究/長崎国際大学/平成29年4月〜30年3月

  • 2017 IoT サービス創出支援事業 シェアリングエコノミー型九州周遊観光サービスモデル事業/総務省/平成29年4月〜30年3月

  • 2016 佐世保地域の特産品を使った大学プライベートブランドの商品開発/長崎国際大学/平成28年4月〜29年3月

  • 2016 子どもがつくるまち“ミニさせぼ”運営事業 佐世保市市民公益活動団体自立化支援補助金/ 平成28年8月〜29年3月

  • 2015 ICTを活用した教材開発の基盤づくり 長崎国際大学 平成28年4月〜29年3月

  • 2015 子どもがつくるまち“ミニさせぼ”運営事業 佐世保市市民公益活動団体自立化支援補助金/平成27年8月〜28年3月

  • 2014 子どもがつくるまち“ミニさせぼ”運営事業 佐世保市市民公益活動団体自立化支援補助金/平成26年8月〜27年3月

学会発表等


  • 2017 SNSを利用した学習システムの検討/2018年11月/第 19回長崎国際大学学術研究発表会

  • 2018 自分 再発見! 社会人基礎力講座/2018年8月/公益社団法人 大村青年会議所

  • 2018 ICT・IoTが広げる未来への可能性/2018年8月/平戸市教育委員会

  • 2017 地域連携活動とPBL/2018年3月/第 18回長崎国際大学学術研究発表会

  • 2017 産官学連携による地域振興を通じた映像制作-映像制作におけるPBLについて-/2017年10月/長崎国際大学国際観光学会第13回研究発表会

  • 2017 地域活性化の実践-地域と連携したまちづくり- 2017年1月 対馬高等学校 平成29年度商業科民間講師招へい事業マーケティング講演会

  • 2017 若者人材育成と地域連携/2017年11月/国際観光研究所シンポジウム

  • 2017 地域連携活動とPBL/2017年3月/第 18回長崎国際大学学術研究発表会

  • 2016 佐世保市中心市街地活性化イベントの企画運営と回遊分析/2016年9月/長崎国際大学国際観光学会第12回研究発表会

  • 2015 ポートフォリオによる授業の実践とプロジェクト学習/2016年9月/長崎国際大学第15回学術研究報告会プログラム

外部機関報告書等


  • 2018 佐世保市に係る広域連携の課題 報告書/佐世保市政策推進センター

  • 2017 IoT サービス創出支援事業 シェアリングエコノミー型九州周遊観光サービスモデル事業/総務省

  • 2016 子どもがつくるまち“ミニさせぼ”運営事業 佐世保市市民公益活動団体自立化支援事業/佐世保市

  • 2015 子どもがつくるまち“ミニさせぼ”運営事業 佐世保市市民公益活動団体自立化支援事業/佐世保市

  • 2014 平成25年度 佐世保市競輪事業経営等検討委員会報告書/佐世保市

  • 2014 子どもがつくるまち“ミニさせぼ”運営事業 佐世保市佐世保市提案公募型協働事業/佐世保市

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading