menu

大学総合

教員・研究者教員・研究紹介

大畠 啓(おおばたけ あきら)教授

大畠 啓

所属

人間社会学部 社会福祉学科

専門分野

社会学(現代ドイツの社会理論、福祉専門職論)

研究テーマ

・フランクフルト学派の社会理論研究
・福祉専門職の社会的承認に関する研究
・福祉の現場における多職種連携の研究

担当科目

〔学部〕
社会学(福祉)、社会学概論、社会福祉の原理と政策ⅠⅡ、相談援助実習指導Ⅰ・ⅡAB、社会福祉総合演習(福祉共通・専門)、相談援助実習、障がい者スポーツ、社会の理解、専門基礎演習AB、専門演習AB、卒業研究
〔大学院修士課程〕
まちづくりマネジメント特講、社会福祉調査特講、人権思想・社会福祉史特講、事例研究(社会福祉調査)、特別研究
〔大学院博士課程〕
社会福祉思想特別演習

所属学会

日本社会学会、日本社会学史学会、日本社会分析学会、西日本社会学会

研究室

研究棟210号室

連絡先

0956-20-5517(研究室)

E-mail

akiobatake

URL

プロフィール

愛媛県出身

1994年 東京学芸大学 教育学部 卒業
1996年 東京学芸大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻 修了
1999年 九州大学大学院 文学研究科 社会学専攻 修了
2005年 九州大学大学院 人間環境学研究科
    (発達・社会システム専攻社会学コース)博士後期課程 単位取得退学
2010年 九州大学キャリア支援センター テクニカルスタッフ
2011年 宇部フロンティア大学 人間社会学部 准教授
2013年 九州大学大学院 人間環境学研究院 学術協力研究員
     福岡県立大学 附属研究所 障害福祉研究センター 客員研究員
2014年 長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科 准教授

研究活動


  • 西日本社会学会誌『西日本社会学会年報』編集委員(平成28~29年)

  • 平成30年西日本社会学会・選挙管理委員長

  • 日本社会分析学会誌『社会分析』第47号・特集コーディネーター

  • 『社会分析』編集委員(令和元年~)

社会活動


  • 平成29年度/令和3年度・平戸市社会福祉協議会職員研修会講師

  • 佐世保市災害ボランティアネットワーク連絡協議会運営委員(平成29年~)

  • 第25回佐々町社会福祉大会記念講演講師

  • 佐世保市地域福祉計画推進委員(令和2年~)

教育活動

・平成30年度・教員免許状更新講習講師
・佐世保市立看護学校 非常勤講師

研究実績

著書


  1. 社会学(共著)2003, (財)九州大学出版会

  2. はじめて学ぶ社会学(共著) 2007, ミネルヴァ書房

  3. ジレンマの社会学(共著) 2020, ミネルヴァ書房

原著論文


  1. 「Habermasの民主主義的法治国家論」2000, ポイエーシス編集委員会『ポイエーシス』第17号. (査読付)

  2. 「くらし方意識と職業上の能力観」2001, 友枝敏雄・鈴木譲編『規範意識に関する社会学的研究』九州大学文学部人間科学科社会学研究室(課題番号11610188 平成11~12年度科学研究費補助金[基礎研究(C)(2)]研究成果報告書)

  3. 「A.ホネットの社会哲学-社会的なるものの病理の把握-」2002, 九州大学大学院人間環境学研究院紀要『共生社会学』第2号

  4. 「HabermasとHonnethにおける理論と実践」2002, 日本社学会会誌『社会学評論』第211号. (査読付)

  5. 「多文化的な公共性の可能性-ハーバーマスとロールズ-」2004, 友枝敏雄編『「公共性」をめぐる社会学理論の展開』九州大学文学部人間科学科社会学研究室(課題番号14510195 平成14~15年度科学研究費補助金[基礎研究(C)(2)]研究成果報告書)

  6. 「批判理論における「理論と実践」-ハーバーマスとホネット-」2007, 九州大学大学院人間環境学研究科 博士論文

  7. 「理性の社会病理学としての批判理論-A.ホネットの「世界を切り開く批判」」2008, 日本社会分析学会会誌『社会分析』第35号. (査読付)

  8. 「介護職の社会的承認の規定要因」2011, 日本社会分析学会会誌『社会分析』第38号. (査読付)

  9. 中村晋介・石崎龍二・森脇敦史・大畠啓, 「田川市職員のコンピュータ・セキュリティ意識と実践に関する調査研究」2014, 福岡県立大学附属研究所生涯福祉研究センター

  10. 「福祉における多職種連携と承認の視座」2015, 長崎国際大学社会福祉学会研究紀要第11号.

  11. 「『システム/生活世界』図式再考-A.ホネットとA.デミロヴィッチの問題提起を通じて-」2018, 西日本社会学会年報第16号.(査読付)

書評


  1. 友枝敏雄・厚東洋輔編『社会学のアリーナへ-21世紀社会を読み解く』2009, 西日本社会学会年報第7号

  2. 山田陽子著『働く人のための感情資本論―パワハラ・メンタルヘルス・ライフハックの社会学』2019, 西日本社会学会年報第19号

  3. A.ホネット著『社会主義の理念』2021, 図書新聞3531号

  4. 永井彰・日暮雅夫・船場保之編著『批判的社会理論の今日的可能性』2022, 図書新聞3570号

解題

1.特集「承認の構造変動」2020, 日本社会分析学会誌『社会分析』第47号

学会発表


  1. 大畠啓, 「U.エーバーマンの「客観的解釈学」」2004, 日本社会学会第77回大会

  2. 大畠啓, 「批判理論の新たな認識論に向けて─A.ホネットの「世界を切り開く批判─」2009, 関西社会学会第60回大会

  3. 大畠啓, 「ケアワークにおける承認の問題─ホネット・フレイザー論争を手がかりにして─」2009, 日本社会分析学会第117回大会

  4. 大畠啓, 「介護職における社会的承認の現状-山口県宇部・小野田地域における介護職調査から(2)-」2010, 日本社会分析学会第119回大会

  5. 大畠啓, 「批判理論はシステム理論とどうかかわってきたのか-アドルノ、ハーバーマス、ホネットのケース」2015, 日本社会分析学会第129回大会

  6. 大畠啓, 「『システム/生活世界』図式再考」2017, 西日本社会学会第75回大会

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading