menu

大学総合

教員・研究者教員・研究紹介

中島 健輔(なかじま けんすけ)助教

中島 健輔

所属

薬学部 薬学科

専門分野

医療薬学

研究テーマ

末梢組織を作用点とするうつ病予防・改善薬の創製

担当科目

調剤学、実務実習事前学習(調剤Ⅰ、調剤Ⅱ他)、総合演習Ⅱ、総合演習ⅢA、総合演習ⅢB

所属学会

日本薬学会、日本栄養・食糧学会、日本農芸化学会、日本神経精神薬理学会、日本機能性食品医用学会、日本油化学会、老化促進モデルマウス(SAM)学会

研究室

薬学棟L303号室(医療薬学)

連絡先

0956-20-5745

E-mail

naka

URL

-

プロフィール

2006年 静岡県立大学 薬学部 製薬学科 卒業
調剤薬局勤務を経て
2015年 長崎国際大学 薬学部 助手
2018年 長崎国際大学 大学院 薬学研究科 修了 博士(薬学)
2019年 長崎国際大学 薬学部 助教

研究紹介

うつ病予防・改善薬の創製

神経細胞の新生・成長などに関与する脳由来神経栄養因子(BDNF)の減少がうつ病を引き起こすという「神経可塑性仮説」が注目されています。私はBDNFが脳だけでなく、末梢組織においても産生されることに着目し、末梢組織を作用点とするうつ病予防・改善薬の創製を目指し、BDNF産生促進作用を有する天然化合物や食品由来成分の探索を行っています。

研究活動

受賞・表彰・その他

平成28年度物理化学インターカレッジセミナー 優秀口頭発表賞(2016年11月)

科研費・競争的資金・受託研究


  1. 2022年4月-2025年3月 文部科学省科学研究費 基盤研究(C) 研究代表者

  2. 2023年5月-2024年3月 一般財団法人東洋水産財団 研究代表者

  3. 2023年2月-2024年3月 株式会社サナス 受託研究 研究代表者

  4. 2022年7月-2023年6月 おきぎんふるさと振興基金 研究代表者

  5. 2021年8月-2022年7月 エリザベス・アーノルド富士財団 研究代表者

  6. 2019年4月-2022年3月 文部科学省科学研究費 若手研究 研究代表者

  7. 2019年5月-2020年4月 タカノ農芸化学研究助成財団 研究代表者

  8. 2017年4月-2019年3月 文部科学省科学研究費 若手研究B 研究代表者

  9. 2015年8月-2017年3月 文部科学省科学研究費 研究活動スタート支援 研究代表者

社会活動

各種委員・役員等

教務委員、実務実習運営委員、共同機器管理委員、入試募集委員、同窓会薬学部門支援委員、OSCE実施委員、事前学習運営委員、教育支援センター運営委員、動物室管理担当者

研究実績

論文


  1. Nakajima K, Han A, Kayano A, Oiso S. Upregulation effect of citrus species on brain-derived neurotrophic factor, J. Nutr. Sci. Vitaminol., 70 (1):61-71, 2024.

  2. Nakajima K, Okubo S, Ohta T, Uto T, Oiso S. Upregulation of brain-derived neurotrophic factor by Shiikuwasha (Citrus depressa Hayata), J. Pharm. Health Care Sci., 9:40, 2023.

  3. Nakajima K, Tomohiro H, Oiso S. Red foxtail millet upregulates brain-derived neurotrophic factor levels in vitro and in vivo, Biomed. Res., 44 (3):97-104, 2023.

  4. Nakajima K, Okubo S, Oiso S. Increasing effect of Citrus natsudaidai on brain-derived neurotrophic factor, J. Oleo Sci., 72 (2):245-255, 2023.

  5. Nakajima K, Okubo S, Oiso S. Identification of traditional Japanese Kampo medicines and crude drugs that upregulate brain-derived neurotrophic factor in human peripheral cells. Acta Neurobiol. Exp., 81 (4):393-404, 2021.

  6. Nakajima K, Oiso S. Upregulation effect of wheat on brain-derived neurotrophic factor in human lung adenocarcinoma A549 cells. J. Oleo Sci., 70 (6):867-874, 2021.

  7. Suehiro M, Okubo S, Nakajima K, Kanda K, Hayakawa M, Oiso S, Kabashima T, Fujita H, Ando Y, Muro T. Adverse events following COVID-19 vaccination in young Japanese people: A case-control study of the risk of systemic adverse events by a questionnaire survey Short title: COVID-19 vaccine adverse events in young Japanese. Archives of Clinical and Biomedical Research 2021. doi: 10.26502/acbr.50170222

  8. Nakajima K, Oiso S, Kariyazono H. Brain-derived neurotrophic factor up-regulation by the methanol extract of foxtail millet in human peripheral cells. J. Nutr. Sci. Vitaminol., 66 (3):284-288, 2020.

  9. Nakajima K, Maeda N, Oiso S, Kariyazono H. Decreased plasma octanoylated ghrelin levels in mice by oleanolic acid. J. Oleo Sci., 68 (1):103-109, 2019.

  10. Nakajima K, Oiso S, Kariyazono H. Inhibitory effect of (–)-epigallocatechin-3-O-gallate on octanoylated ghrelin levels in vitro and in vivo. Biol. Pharm. Bull., 41 (4):524-529, 2018.

  11. Uto T, Tung HN, Nakajima K, Ohta T, Oiso S, Kariyazono H, Shoyama Y. Bioactivities of Eriobotrya japonica (Thunb.) Lindl. leaf and its triterpenes. J. Pharmacogn. Nat. Prod., 3 (134) 2017.

  12. Tung NH, Nakajima K, Uto T, Hai NT, Long DD, Ohta T, Oiso S, Kariyazono H, Shoyama Y. Bioactive triterpenes from the root of Salvia miltiorrhiza Bunge. Phytother. Res., 31 (9):1457-1460, 2017. 

  13. Nakajima K, Oiso S, Uto T, Morinaga O, Shoyama Y, Kariyazono H. Triterpenes suppress octanoylated ghrelin production in ghrelin-expressing human gastric carcinoma cells. Biomed. Res. (Tokyo), 37 (6):343-349, 2016.

  14. Oiso S, Nobe M, Iwasaki S, Nii W, Goto N, Seki Y, Nakajima K, Nakamura K, Kariyazono H. Inhibitory effect of oleic acid on octanoylated ghrelin production. J. Oleo Sci., 64 (11):1185-1192, 2015.

学会発表・シンポジウム・講演


  1. 中枢性疾患薬シーズの発見を目指したミカン区カンキツのBDNF産生促進効果の検討
    井手上 愛海, 中島 健輔, 大磯 茂 日本薬学会第144年会 2024年3月29日
    学生優秀発表賞(ポスター発表の部)受賞

  2. BDNF産生促進効果を有するハーブの探索
    茅野 有沙, 中島 健輔, 大磯 茂 日本薬学会第144年会 2024年3月29日

  3. 食によるうつ病の予防・改善を目指したBDNF産生促進食材の探索
    中島 健輔, 大磯 茂 第21回日本機能性食品医用学会総会 2023年12月10日

  4. BDNF産生促進効果を有する和漢薬の探索
    中島 健輔, 矢崎 央隆, 大磯 茂 第40回日本薬学会九州山口支部大会 2023年11月19日

  5. 新規抗うつ薬シーズの発見を目指した南西諸島カンキツ未利用部位のBDNF産生促進効果の検討
    別府 美鈴, ハン アルム, 中島 健輔, 大磯 茂 第40回日本薬学会九州山口支部大会 2023年11月18日
    優秀発表賞 受賞

  6. 九州・沖縄特産カンキツのBDNF産生促進効果
    中島 健輔, ハン アルム, 大磯 茂 2023年度 日本栄養·食糧学会 九州·沖縄支部 および 日本家政学会 九州支部第67回合同大会 2023年10月15日


他21件

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading