menu

大学総合

教員・研究者教員・研究紹介

石原 知明(いしはら ともあき)講師

石原 知明

所属

薬学部 薬学科

専門分野

脂質生物学、分子生物学、細胞生物学、薬理学

研究テーマ

脂質メタボロミクスによって解き明かされる、脂質代謝を介した生体恒常性制御機構の解析

担当科目

基礎の生物学、細胞生物学、分子細胞生化学演習、薬学英語、専門基礎学習II、ホスピタリティ演習II、総合演習、生化学実習

所属学会

日本薬学会

研究室

細胞生物薬学研究室(P402)

連絡先

E-mail

tomoaki.ishihara

URL

プロフィール

2006年3月 熊本大学 薬学部 薬科学科 卒業
2009年4月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2011年3月 熊本大学大学院 薬学教育部 分子機能薬学専攻 博士後期課程 修了
2011年4月 日本学術振興会 特別研究員(PD)
2014年4月 慶應義塾大学 薬学部 分析化学講座 特任助教
2015年4月 慶應義塾大学 薬学部 創薬科学講座 助教
2016年4月 聖マリアンナ医科大学 先端創薬科学 特任助教
2016年9月 理化学研究所 統合生命医科学研究センター メタボローム研究チーム 研究員(2018年より生命医科学研究センター)
2019年4月 横浜市立大学 大学院 生命科学研究科 代謝エピゲノム科学研究室 大学院客員研究員
2020年4月 理化学研究所 生命医科学研究センター メタボローム研究チーム 客員研究員
2020年4月 長崎国際大学 薬学部 薬学科 細胞生物薬学研究室 講師(現職)

研究紹介

老化に伴い発現する脂質代謝異常とその生体恒常性制御における役割の解析

生体内には極めて多様な脂質分子種が存在し、それらの質的・量的な制御は生体恒常性において重要な役割を果たしていると考えられています。近年の質量分析器の技術革新により、生体内に存在する脂質分子種を包括的に捉えることが可能になってきました。このような技術基盤を用いて、老化に伴い現れる様々な脂質代謝変動が明らかになりつつあります。しかしながら、そのような変動が加齢に伴う生体恒常性の破綻や老化に関連する疾患(認知症、心血管疾患、メタボリックシンドロームなど)においてどのような役割を果たすのか、その因果関係についてはほとんど明らかにされてきませんでした。そこで私は現在、加齢に伴う脂質代謝変化を包括的に解析しその脂質代謝変化のキーとなる代謝酵素を同定することを通して、脂質代謝変化と老化に関連する表現型との因果関係を明らかにすることを目指して研究を展開しています。

研究活動

科研費・競争的資金


  • 老化に伴い発現する脂質代謝異常とその生理学的役割の解明
    文部科学省科学研究費 基盤研究(C) 2022年度~(代表)

  • 脂肪性肝炎を制御する機能性脂質の探索とその作用メカニズムの解析
    鈴木謙三記念医科学応用研究財団 2021年度(代表)

  • 皮膚組織の恒常性制御における脂肪酸代謝系の役割の解明
    第26回小野医学研究奨励助成 2018年度 (代表)

  • ω3脂肪酸の機能性発現に関わる代謝経路についての網羅的解析
    文部科学省科学研究費 若手研究(B) 2017年度~2018年度(代表)

  • ストレスタンパク質の各種疾患における役割の解明と治療薬の開発
    文部科学省科学研究費 特別研究員奨励費 2011年度~2013年度(代表)

  • NSAIDs依存のアポトーシス誘導機構の解明と細胞毒性の少ないNSAIDsの発見
    文部科学省科学研究費 特別研究員奨励費 2009年度~2010年度(代表)

社会活動

各種委員


  • 安全管理委員会

  • 教務委員会

  • 入試募集委員会

  • 学生委員会

  • 広報委員会

  • カリキュラム検討委員会

  • OSCE実施委員会

  • 教育基盤センター運営委員会

  • 地域連携委員会

社会貢献・地域連携

【出張講義】


  1. 西海学園高等学校(長崎県佐世保市) 2020年10月

  2. 壱岐高等学校(長崎県壱岐市) 2020年11月

  3. 錦江湾高等学校(鹿児島県鹿児島市) 2021年1月(Zoom)

  4. 対馬高等学校(長崎県対馬市)2021年7月(Zoom)

  5. 佐賀清和高等学校(佐賀県佐賀市)2022年3月(Zoom)

  6. 佐賀清和高等学校(佐賀県佐賀市)2022年10月(Zoom)

  7. 九州文化学園高等学校(長崎県佐世保市)2023年3月

研究実績

論文


  1. Yoshida M, Ishihara T, Isobe Y, Arita M. Genetic deletion of Cyp4f18 disrupts the omega-3 epoxidation pathway and results in psoriasis-like dermatitis. FASEB J. 2022; 36(12): e22648.

  2. Ogawa M, Ishihara T, Isobe Y, Kato T, Kuba K, Imai Y, Uchino Y, Tsubota K, Arita M. Eosinophils promote corneal wound healing via the 12/15-lipoxygenase pathway. FASEB J. 2020; 34(9): 12492-501.

  3. Ishihara T, Yoshida M, Arita M. Omega-3 fatty acid-derived mediators that control inflammation and tissue homeostasis. Int Immunol. 2019; 31(9): 559-67.

  4. Isobe Y, Kawashima Y, Ishihara T, Watanabe K, Ohara O, Arita M. Identification of Protein Targets of 12/15-Lipoxygenase-Derived Lipid Electrophiles in Mouse Peritoneal Macrophages Using Omega-Alkynyl Fatty Acid. ACS Chem Biol. 2018; 13(4): 887-93.

  5. Tanaka KI*, Niino T*, Ishihara T*, Takafuji A, Takayama T, Kanda Y, Sugizaki T, Tamura F, Kurotsu S, Kawahara M, Mizushima T. Protective and therapeutic effect of felodipine against bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice. Sci Rep. 2017; 7(1): 3439. (*equally first author)

  6. Kaizuka T, Morishita H, Hama Y, Tsukamoto S, Matsui T, Toyota Y, Kodama A, Ishihara T, Mizushima T, Mizushima N. An autophagic flux probe that releases an internal control. Mol Cell. 2016; 64(4): 835-49.

  7. Suzuki K, Aimi T, Ishihara T*, Mizushima T. Identification of approved drugs that inhibit the binding of amyloid β oligomers to ephrin type-B receptor 2. FEBS Open Bio. 2016; 6(5): 461-8. (*Corresponding author)

  8. Kakigano A, Tomimatsu T, Mimura K, Kanayama T, Fujita S, Minato K, Kumasawa K, Taniguchi Y, Kanagawa T, Endo M, Ishihara T, Namba T, Mizushima T, Kimura T. Drug Repositioning for Preeclampsia Therapeutics by In Vitro Screening: Phosphodiesterase-5 Inhibitor Vardenafil Restores Endothelial Dysfunction via Induction of Placental Growth Factor. Reprod Sci. 2015; 22(10): 1272-80.

  9. Ishihara T, Hayashi E, Yamamoto S, Kobayashi C, Tamura Y, Sawazaki R, Tamura F, Tahara K, Kasahara T, Ishihara T, Takenaga M, Fukuda K, Mizushima T. Encapsulation of beraprost sodium in nanoparticles: Analysis of sustained release properties, targeting abilities and pharmacological activities in animal models of pulmonary arterial hypertension. J Control Release. 2015; 197: 97-104.

  10. Kikuchi E, Mori T, Zeniya M, Isobe K, Ishigami-Yuasa M, Fujii S, Kagechika H, Ishihara T, Mizushima T, Sasaki S, Sohara E, Rai T, Uchida S. Discovery of Novel SPAK Inhibitors That Block WNK Kinase Signaling to Cation Chloride Transporters. J Am Soc Nephrol. 2015; 26(7): 1525-36.

  11. Ishihara T, Kaneko K, Ishihara T, Mizushima T. Development of biodegradable nanoparticles for liver-specific ribavirin delivery.  J Pharm Sci. 2014; 103(12): 4005-11.

  12. Yamashita Y, Tanaka K, Asano T, Yamakawa N, Kobayashi D, Ishihara T, Hanaya K, Shoji M, Sugai T, Wada M, Mashimo T, FukunishiY, Mizushima T. Synthesis and biological comparison of enantiomers of mepenzolate bromide, a muscarinic receptor antagonist with bronchodilatory and anti-inflammatory activities. Bioorg Med Chem. 2014; 22(13): 3488-97.



https://scholar.google.com/citations?user=Yuv_OA0AAAAJ&hl=ja

学会発表


  1. 脂質メタボロミクスによって解き明かされる、脂質代謝を介した生体恒常性制御メカニズムの解明. 石原知明. レドックス・ライフイノベーション第170委員会20周年記念若手シンポジウム. 2020年

  2. 炎症制御におけるω3脂肪酸代謝系の役割. 石原知明, 吉田美桜, 板垣舞, 磯部洋輔, 有田誠. 第39回日本炎症・再生医学会. 2018年

  3. 皮膚の組織恒常性における脂肪酸代謝系の関与. 石原知明, 磯部洋輔, 吉田美桜, 板垣舞, 有田誠. 第42回日本医用マススペクトル学会年会. 2017年

  4. Omega-3 Fatty Acid Metabolism in Controlling Inflammation and Related Diseases. Ishihara T, Isobe Y, Naoe S, Itagaki M, Arita M. University of Strasbourg-RIKEN Workshop on Membrane Lipidology. 2017.

  5. ステルス型ナノ粒子を用いた、肺高血圧症治療薬の開発. 石原知明, 水島徹. 第31回日本DDS学会. 2015年.

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading