menu

大学総合

教員・研究者教員・研究紹介

張 美慶(ちゃん みぎょん)講師

張 美慶

所属

人間社会学部 国際観光学科

専門分野

観光産業論、消費者行動理論

研究テーマ

医療、ウェルネス観光、DMZ(Demilitarized Zone)観光、韓流コンテンツ観光、観光商品、観光客行動

担当科目

マーケティング論、 専門演習ⅠA~ⅢB、 教養セミナーA、環境デザイン論、観光事業論、卒業論文

所属学会

日本国際観光学会、和歌山大学観光学会、旅行ビジネス研究学会、(韓国)ホテル外食観光経営学会、韓国観光サービス学会、韓国海洋観光学会、韓国コンテンツ学会

研究室

303号室

連絡先

0956-39-2020(代表)

E-mail

eyn0626

URL

プロフィール


  • 2017年3月 和歌山大学大学院 観光学研究科 前期博士課程 修了 (修士 (学術) 学位取得

  • 2021年3月 和歌山大学大学院 観光学研究科 後期博士課程 修了 (博士 (学術) 学位取得

  • 2018年6月 韓国 (株)DMZ(demilitarized zone)観光 理事(商品開発担当)

  • 2019年11月 韓国 DMZ文化院 先任研究員

  • 2024年2月 韓国 東北亜文化福祉観光研究院 先任研究員

  • 2024年4月 長崎国際大学 人間社会学部国際観光学科 講師

  • 韓国 ソウル 出身

研究紹介

研究紹介

 観光は多様な産業と連携が可能な魅力的な学問であり産業でもある。観光客の需要は、マスツーリズム(Mass Tourism)からSIT(Special Interest Tour )観光までその範囲が拡大している。このような現象は、インターネットの発達でさらに拡大している。

 現代社会は、人々の健康増進志向の需要が高まっている。2027年には世界ウェルネス観光市場の規模が8兆5000億ドルで、成長率が52%になるものと予想されている(Global Wellness Institute、2023)。

 私が関心のある研究テーマはウェルネス観光と観光コンテンツ、すなわちスペシャル観光(SIT)である。安全な衣食住の生活が人間本来の姿であるならば、現在の観光も多様な地域資源を活用した観光コンテンツを一層積極的に開発しなければならない。

 このような観光コンテンツの開発は地域経済の活性化につながるものと考え、研究テーマを特に東アジア地域に適用したい。

研究活動

学会発表


  • 紀州の和菓子と文化を考える会: 韓国の餅菓子と風習について講演 2016年5月

  • 日韓間における海外観光行動に関わる意思決定要因の分析、観光情報学会・第13回全国大会 2016年7月

  • 国家イメージが医療観光態度及び行動意図に与える影響、東北亜観光研究・国際観光フォーラム・大分 2018年8月

  • エコツーリズム参加動機とエコ態度が行動意図へ及ぼす影響 DMZエコツーリズムを中心に、日本観光経営学会・第4回観光経営カンファレンス・大阪 2022年6月

  • The Selection Properties of Wellness Tourism The Effect of Wellness Subjective Satisfaction on Behavioral Intention Focusing on Temple Stay、 Islands Tourism & Hospitality Management ・sema2023・沖縄 2023年2月

社会活動

社会活動


  • DMZ(Demilitarized Zone) EXPO 組織委員 2017年 7月

  • 韓国 釜山経済振興院 医療観光コーディネーター 2021年 5月

韓国自治体評価委員


  • 韓国 錦山郡文化観光解説士新規養成課程対象者選抜面接評価委員 2023年4月

  • 韓国 坡州市延豊セトゥル村事業ヒューマンケアおよび住民力量強化評価委員 2023年6月

  • 韓国 瑞山市夏·冬テーマパークの設置及び運営 評価委員 2023年6月

  • 韓国 2023天安 K-カルチャー博覧会 K-ICT(ドローン花火)運営評価委員 2023年7月

  • 韓国 瑞山古波島特性化事業評価委員 2023年7月

  • 韓国 蔚山観光企業支援センタージョブフェア評価委員 2023年7月

  • 韓国 群山魚清島特性化事業評価委員 2023年7月

  • 韓国 2023京畿道産業観光活性化サービス評価委員 2023年7月

  • 韓国 QRコードを活用したスマート外国語メニュー制作サービス評価委員 2023年8月

  • 韓国 2023大韓民国温泉産業博覧会展示及びイベント代行評価委員 2023年8月

  • 韓国 光明洞窟大韓民国ワインフェスティバル運営評価委員 2023年8月

  • 韓国 慶尚北道伝統料理祭り運営評価委員 2023年8月

  • 韓国 2023驪州市民歌大会運営評価委員 2023年8月

  • 韓国 亀尾市都市再生委員会委員 2023年10月

教育活動

教育活動


  • 韓国 韓陽女子大学 人文社会学部 ホテル観光科 非常勤講師 2017年8月

  • 韓国 公州女子中学 放課後教師 2019年3月

  • 韓国 済州観光大学 観光学部 リゾートカジノ経営学科、国際経営学科、医療観光中国語学科 非常勤講師 2021年8月

  • 韓国 三育大学 グローバル韓国学科 非常勤講師 2022年3月

研究実績

研究実績


  • 「ホテルサービスにみるマネジメントの研究」(単)(和歌山大学研究レポート、2016年)

  • 「日韓間における海外観光行動に関わる意思決定要因の分析」(共)(観光情報学会全国大会発表、2016年)

  • 「国家イメージが医療観光態度及び行動意図に与える影響」(単)(韓国、東北亜観光研究、2018年)

  • 「韓流関心度が医療観光の態度,欲求及び行動意図に及ぼす影響に関する研究」(単)(和歌山大学観光学、2019年)

  • 「目標志向的行動モデルによる韓国の医療観光に関する行動意図の分析 ─潜在的な中国医療観光客を対象に─」(単)(日本観光学会誌、2019年)

  • 「飲食料従事者の職務満足度、職務ストレスが離職度に及ぼす影響に関する研究-フランチャイズコーヒー専門店·バリスタを中心に-」(共)(韓国、ホテル経営学研究、2021年)

  • 「DMZエコツーリズム参加動機が行動意図に及ぼす影響-環境にやさしい態度の媒介効果を中心に-」(共)(韓国海洋観光研究、2023年)

  • 「ウェルネス観光の選択属性が主観的満足及び行動意図に及ぼす影響-テンプルステイを中心に-」(共)(韓国コンテンツ学会、2023年)

  • マーケティング戦略でみた未病を健康にするヘルスプロモーション・ツーリズムの可能性に関する研究-済州島から学ぶ和歌山県への提言- (和歌山大学大学院 修士論文、2017年)

  • 医療観光行動意図に影響を与える要因間の関係に関する研究 ―韓国を目的地とした医療観光行動を中心に― (和歌山大学大学院 博士論文、2021年)

著書


  • 「誰もが簡単にできる日本観光会話」
    (共)(韓国、キブン社(図書出版、2018年)

  • 「誰もが簡単にできるホテル日本語会話」
    (単)(韓国、キブン社(図書出版、2019年)

  • 「韓国の観光」
    (単)(韓国の観光、Seromi (図書出版、2023年)

寄稿文


  • 「水原華城都心のヒーリングメッカに生まれ変わろう」
    京畿日報(韓国、2021年)

  • 「日本トッポッキとのり巻きの力」
    京畿日報(韓国、2022年)

  • 「日‧韓民間外交観光の力」
    京畿デイリー(韓国、2023年)

  • 「高齢者のVR(Virtual Reality)旅行
    超高齢社会に仮想現実旅行を導入すべき」
    京畿デイリー(韓国、2024年)

資格


  • 韓国 ホテルサービス士 2012年12月

  • 韓国 国外旅行引率者 2013年1月

  • 韓国 国家資格、国際医療観光コーディネーター 2015年12月

受賞


  • (韓国)東北亜観光学会「第6回大学生発表大会通訳」奨励賞 2016年8月

  • (韓国)観光サービス学会優秀指導者賞 2023年5月

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading