menu

薬学部薬学科

取得可能免許・資格

薬剤師について

薬剤師の役割

薬剤師は、最適の薬物療法の提供、服薬指導、医療安全対策、一般用医薬品の適正な販売、医薬品の開発など幅広い分野に医薬品の専門家としての役割があります。 それとともに在宅医療、介護、地域保健等に対しては、他の医療関係者と連携を図り、医療への担い手(医療人)としての役割があります。

薬剤師国家試験受験資格の取得

6年制薬学部を卒業すると、薬剤師国家試験の受験資格が得られます。また、薬剤師の免許を取得すれば、任命、申請、届出または講習のみで以下に掲げる多様な業務に就くことができます。

薬剤師でなければできない業務

  • 調剤業務
  • 薬局管理者
  • 学校薬剤師
  • 保険薬剤師
  • 一般用医薬品販売業の管理者
  • 医薬品製造(輸入販売)業の管理者
  • 医薬品製造販売業の総括製造販売責任者

薬剤師であれば取得できる資格(業務)

  • 薬事監視員
  • 麻薬管理者
  • 衛生検査技師
  • 向神経取扱責任者
  • 検疫委員
  • 食品衛生監視員
  • 食品衛生管理者
  • 環境衛生指導員
  • 外国製造医薬品等の国内管理者
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 放射線取扱主任者
  • 医薬品製造業の製造所ごとの管理薬剤師

薬学部を卒業すれば取得可能な資格

  • 薬剤師国家試験受験資格
  • 危険物取扱者【甲種】受験資格
  • 食品衛生管理者
  • 食品衛生監視員任用資格
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 向精神薬取扱責任者
  • 廃棄物処理施設技術管理者(要実務経験)
  • 建築物環境衛生管理技術者(要実務経験)
  • 水道技術管理者(要実務経験)

卒業後の進路

  • 臨床薬剤師
    処方監査、服薬指導、医薬品情報の医師への提供などの医薬品適正使用の推進のため、ますます需要は増え続けると予想できます。
  • 薬局薬剤師
    医薬分業が進展して重要性が増す調剤薬局で、服薬指導・薬歴管理、在宅訪問薬剤管理など需要が多く、雇用環境は良好です。
  • ドラッグストアの薬剤師
    健康維持・増進をしっかりサポートする必要性から、医療の担い手として重要性が増しています。
  • CRCとしての薬剤師
    治験・臨床研究の円滑化を図るために、くすりの専門家としてCRC(治験コーディネーター)*で活躍する場がCRCの増加とともに年々増えています。*CRC(治験コーディネーター)とは、患者と医師、さらに製薬会社との連絡役となり、治験の円滑な運営と進行をサポートする治験の専門スタッフのことです。
  • 製薬企業の薬剤師
    有効性・安全性の高い医薬品の開発や医薬品の副作用情報などを適切に提供するなど、くすりの専門家として活躍する場が増えています。 製薬企業以外でも、特に化学工業、食品工業、ソフトウェア・情報処理産業など薬剤師の活躍の場は確実に拡がっています。
  • 福祉行政機関の薬剤師
    厚生労働省の医薬品審査・管理者、保健所や地域衛生研究所スタッフとして活躍しています。
  • 大学院進学
    大学院で薬学研究を深耕し、薬学研究者を目指します。
PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading