教職課程教員養成の目標・達成のための計画
ホスピタリティ精神を持った教員の養成
教職課程とは、教育職員免許状を取得するための課程です。
教育職員免許状を取得するためには、教育職員免許法に基づき、教職課程で所定の単位を修得したうえで、各都道府県の教育委員会に免許状を申請しなければなりません。
教職課程の履修にあたっては、大学において、必要な単位を修得するとともに、日常生活においても、豊かな教養を身につけ、教育職員にふさわしい人格となるように努めなければなりません。
また、実際に公立学校の教育職員に採用されるためには、地方自治体の実施する教員採用試験に合格する必要があります。
取得できる免許状の種類
学 科 | 免許状の種類 |
---|---|
国際観光学科 |
中学校教諭一種免許状・社会 中学校教諭一種免許状・英語 中学校教諭一種免許状・保健体育 高等学校教諭一種免許状・地理歴史 高等学校教諭一種免許状・英語 高等学校教諭一種免許状・保健体育 |
社会福祉学科 | 高等学校教諭一種免許状・福祉 |
健康栄養学科 | 栄養教諭一種免許状 |
※教職課程の科目を履修するためには、別途履修費として30,000円が必要です。
また、取得免許状によっては、追加費用がかかる場合もあります。
大学としての教員養成に対する理念、養成する教員像
長崎国際大学の教職課程では、学校法人九州文化学園の建学の精神に則り、「高い知性と豊かな教養」、「優れた徳性と品格」、「たくましい意思と健康な身体」の備わった教員を養成すると共に、長崎国際大学の建学の理念である「人間尊重」を基本理念に、よりよい人間関係とホスピタリティの探求・実現、並びに文化と健康を大切にする社会の建設に貢献する教員の養成を目的としています。
また本学では、建学の理念に加えて教育の目標を、「1.専門的知識と技能に加えて、知性、感性、人間性の備わった人材の育成。2.地域から愛され、地域社会に貢献できる人材の育成。3.異文化を理解し国際社会に貢献できる人材の育成。」のように定め、学生各自の知的能力と人格の向上、並びに将来の社会での活動に資する教育を実施しています。このことは、教員養成においても同様です。
認定を受けている課程を有する学科等としての
教員養成に対する理念、養成する教員像
人間社会学部国際観光学科(中一種免(社会))
本学の教員養成に対する理念、設置の趣旨を踏まえ、さらに、国際観光学科の中一種免(社会)では、特に観光という視点から学んだ経済、国際情勢、歴史、地理、まちづくりなどに対する深い理解をベースに、ホスピタリティ精神を活かし、様々な人と関わっていくことができる思いやりの心をもった教員を養成していく。
人間社会学部国際観光学科(中一種免(英語))
本学の教員養成に対する理念、設置の趣旨を踏まえ、さらに、国際観光学科の中一種免(英語)では、特に観光という視点から学んだ英語運用能力を活かし、実践的コミュニケーション能力を養う指導ができる教員を養成していく。また、経済、国際情勢、歴史、地理などに対する理解をベースに、ホスピタリティ精神を活かし、様々な人と関わっていくことができる思いやりの心をもった教員を養成していく。
人間社会学部国際観光学科(中一種免(保健体育))
本学の教員養成に対する理念、設置の趣旨を踏まえ、さらに、国際観光学科の中一種免(保健体育)では、人、社会に対して深い理解があり、身体の教育、身体を通しての教育を率先して行いうる人材の育成を図るとともに、本学で学ぶホスピタリティ精神を活かし、様々な人と関わっていくことができる思いやりの心をもった教員を養成していく。このような人材を社会に輩出することによって、スポーツを通じて地域社会に貢献できる中学校の牽引者となることを期待する。
人間社会学部国際観光学科(高一種免(地理歴史))
本学の教員養成に対する理念、設置の趣旨を踏まえ、さらに、国際観光学科の高一種免(地理歴史)では、「観光研修」や「専門演習」などの学科専門科目において、野外学習を積極的に取り入れ、観光という視点から学んだ経済、国際情勢、まちづくりなどに対する深い理解をベースに、地理歴史に関する専門性の高い教育のできる人材の育成を図るとともに、ホスピタリティ精神を活かし、様々な人と関わっていくことができる思いやりの心をもった教員を養成していく。
人間社会学部国際観光学科(高一種免(英語))
本学の教員養成に対する理念、設置の趣旨を踏まえ、さらに、国際観光学科の高一種免(英語)では、特に観光という視点から学んだ英語運用能力を活かし、実践的コミュニケーション能力を養う指導ができる教員を養成していく。また、経済、国際情勢、歴史、地理などに対する理解をベースに、ホスピタリティ精神を活かし、様々な人と関わっていくことができる思いやりの心をもった教員を養成していく。
人間社会学部国際観光学科(高一種免(保健体育))
本学の教員養成に対する理念、設置の趣旨を踏まえ、さらに、国際観光学科の高一種免(保健体育)では、人、社会に対して深い理解があり、身体の教育、身体を通しての教育を率先して行いうる人材の育成を図るとともに、本学で学ぶホスピタリティ精神を活かし、様々な人と関わっていくことができる思いやりの心をもった教員を養成していく。このような人材を社会に輩出することによって、スポーツを通じて地域社会に貢献できる高等学校の牽引者となることを期待する。
人間社会学部社会福祉学科(高一種免(福祉))
本学の教員養成に対する理念、設置の趣旨を踏まえ、さらに、社会福祉学科の高一種免(福祉)では、特に福祉教育によって醸成された豊かな人間力、福祉マインドを持つ市民としての自己を確立したうえで、介護技術等の高度な専門技術を身につけた、「思いやり」があり、「弱者の視点」を理解することができる教員を養成していく。
健康管理学部健康栄養学科(栄一種免)
本学の教員養成に対する理念、設置の趣旨を踏まえ、さらに、健康栄養学科では、「食と医学を礎とした栄養学」を基本理念とした教育を行い、生涯を通じた健康づくりの観点から食生活の果たす重要な役割を理解し、対象者に対して適切で心の通った指導を実践するための豊かな人間性を持った教員を養成していく。
到達目標の設定
教員養成の目標を達成するために下記免許種別に各段階の到達目標を設定し、計画的に取り組んでいます。