menu

大学院

人間社会学研究科観光学専攻案内

観光開発」と「観光産業」を研究テーマに、 観光に関する学識豊かな高度専門職業人・研究者の 育成をめざします。

研究内容

 観光産業は、 21世紀の国家規模での重要産業の一つに成長することが期待されるだけでなく、多くの地域で観光開発による地域づくりの動きがあります。一方で、観光の大衆化や大規模観光開発による自然環境の悪化、地域固有文化の逸失などのほか、地域経済の振興を目的とした試みの失敗による衰退現象など、いろいろな問題が発生しています。国や地域を支える重要な産業として、その未来に向けた観光開発や観光産業のあり方が、いま問われています。
本専攻では、このような状況を打開し、持続性のある観光開発と観光産業を推進し、その経済利益や効果を高めるための研究教育を行うとともに、これからの観光開発と観光産業の担い手となる高度専門職業人の育成を行います。

 観光ビジネスが観光客に提供する最も重要なものはサービスです。本専攻では、サービスの基礎である他者を歓待し、もてなすホスピタリティの体得・実現を根幹に据えた研究教育を行います。特にサービス提供者として観光客に幸せをもたらすために、観光開発・観光産業に関する専門知識を習得し、同時に人間そのもの、人間生活、社会についての理解を深め、人間的資質と対人関係を磨くことを重視しています。

研究教育の方法と特色

 研究内容の対象は、「観光開発」と「観光産業」。観光開発の分野では、自然環境と資源、芸術文化、民俗文化に配慮した観光開発を研究し、観光事業開発、観光地計画、人的資源管理を取り上げ、開発の実務にかかわる研究を進めます。観光産業の分野では、観光経済と観光経営管理を取り上げ、さらに、両分野の共通の課題である、観光の大衆化による環境、資源、文化の破壊に対して倫理的に取り組む観光倫理、さらに新しいまちづくりのあり方を問うまちづくりマネジメントについても教育研究を進めます。

 個々の授業は少人数制を基本とし、まず専攻別に配置された特講で講義形式の授業を行います。次に観光における視野を広げ知識を習得するため、現場へ出向いての調査、討論などを展開する演習形式の「事例研究」を実施。さらに、修士課程教育の集大成として、修士論文の作成のための「特別研究」を設けています。

履修指導の内容、修了要件

  1. 院生の指導は、主指導教員1名、副指導教員2名の3人で行います。
  2. 指導教員の主な専門分野には、次のようなものがあります。
    国際観光学、観光地づくり、観光マーケティング、博物館学、考古学、地域スポーツ、観光倫理、観光地理学、観光経済学、国際政治経済学、英語学、e-Learning、異文化理解
    つまり観光事業、観光開発、地域おこしならびに国際理解の観点から、研究に取り組むことが可能です。
  3. 提供する科目は主に日本語ですが、英語で開講する科目もあります。修士論文を英語で執筆することも可能です。
  4. 本専攻は院生に対し、学会発表の場を提供しています(長崎国際大学国際観光学会)。学外の学会で発表する院生もいます。
  5. このように研究を積み重ね、2年次には中間発表を行います。その後論文の提出と公開試問があります。これに合格するとめでたく修了です。本専攻では所定の2年間での修了を目指して指導を行っています。

本専攻の特徴

  1. 本専攻の院生の出身は、日本、中国、韓国、台湾、香港、ミャンマー、ボリビアなどです。
    修了後の進路の主なものは、公務員、大学教員、日本語教員、博物館学芸員、民間企業勤務、博士課程進学などです。日本国内の進路に進んだ修了生も、日本国外(中国、韓国、ボリビアなど)の進路に進んだ修了生もいます。
  2. 学問的には厳密ですが、人間関係では温かい指導を行っています。大学院生と専攻教員の距離が近いことも、本専攻の特徴です。院生同士もお互いに切磋琢磨しています。こうして専攻全体として、真剣にかつ楽しく研究を行っています。

取得できる資格

  • 中学校教諭専修免許状(社会)
  • 高等学校教諭専修免許状(地理歴史)
PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading