卒業生メッセージホン ウンスさん
現在の仕事の内容を具体的に教えてください。(仕事のやりがい、喜びなど)
ホテルの幹部候補生として、ホテルの各部署で一カ月ずつ研修を受けております。
今月はフロント部署で配属され、ホテル宿泊ゲストのチェックイン手続きのお手伝いをしており、レストランの予約やお車手配などのリクエストなどの対応もしております。ホテルの部署の中でもフロントデスクはお客様と直接対面で対応することが多く、様々なリクエストに素早くお答えしないといけない部署であります。それに、我が社はお客様のニーズの先読みを大事にしているため、リクエストされる前に先に良い情報やものを提案したりしております。そのため、ホテル館内の情報だけではなく、近くのレストランや交通手段、イベント情報なども熟知する必要があり、常に情報把握に時間をかけております。
今まではGuest Service, SPA, Guest Experience, Front部署で研修を受けてきましたが、来月からは各レストランや人事、SALES, FINANCなどの部署で研修を受ける予定です。
この幹部候補生プログラムに参加することにより、ホテルのサービス部門だけではなく、ホテルの経理や人事などのバックオフィスでも研修をうけ、ホテルサービスの仕組みや売り上げ、各部署同士のコミュニケーションなどが少しずつわかるようになりました。
業務以外にはMarriott本社からのオンライン会議や教育プログラムを受けており、様々な国や部署の方々とのコミュニケーションをとり、各国のホテル業界についても学習させてもらっています。これからももっと深くホテル業界のシステムが理解できるようになってくると思っております。
大学時代を振り返り、積極的に取り組んでいたことや力を注いでいたことを教えてください。
勉強面から申し上げますと、ホテルや航空業について理解できるように取り組んできました。無論、ホテル業、航空業、英語などの従業を受けてまきたが、起業論など企業の仕組みに関して深くわかるように力を注いで来たのであります。それに、授業だけではなく、各業界の専門家でいらっしゃる教授先生に業界に関する質問し、様々なアドバイスをいただき、業界の知識を高めることができたと思います。例えば、先生にホテル業を理解するのにおすすめの書籍は何かを伺い、おすすめされた本を読み、専門知識を高めることができました。
勉強面以外ではグローカル人材育成プログラムに参加し、日本人学生を含め、様々な国の留学性との文化交流に力を注いできました。このプログラムでは異文化交流会というイベントの企画、運営に携わり、自分が人と交流するだけではなく、交流の場を作るために取り組んできました。担当先生や先輩、後輩とも常にコミュニケーションをとり、協力してもらい、グローカルトークや地域住民との料理交流会など様々な交流イベントを成功的に行うことができました。それにより、人とのコミュニケーション力や日本語力、企画やPRの能力も鍛えることができたのではないかと思います。
大学時代の様々な活動を通して、「ここは成長した」と思うことを教えてください。
上にも申上げたように、コミュニケーション力と日本語力、企画力などを伸ばすことができたと思います。それは、せっかく日本という外国まで来たから、何事でもやってみるという意識を持っていたからだと思います。大学の部活やイベント、アルバイトなど様々なことに積極的に参加することによって、新しい人間関係を築くことができ、自分が今まで知らなかった文化を知り、学んで成長することができたからです。
これからの目標や展望を教えてください。
ホテル業界のシステムしっかり理解することができるように力を注いで行こうと思います。それに、各部署での問題点を把握し、どうやって解決ができるかなどの提案ができるように各部署の仕組みがわかるようにしていきたいと思います。
幹部候補生のプログラムが終わってからはセールス部署でホテルが持っているプロダクト、お部屋やレストラン、宴会場などを販売することによって、ホテルの利益を産み出すことや営業全体を管理するDirect of Saleという役職になるように頑張っていきたいと思います。
長崎国際大の魅力・特徴はどこだと考えられますか?
留学生と日本人学生との交流ができるような基盤が整っている大学だと思います。従って、その交流を通し、人としての視野、世界観を広げることができ、いい人間関係を築くことができるところがとても良かったと思います。
そして、現場での経験が豊富な各業界のプロフェッショナルな大学教授先生が多くいらっしゃるところも一つの魅力だと思います。実際、ホテルや旅行業界で長くお勤めされた先生の業界でのご経験に基づいた授業はとても分かりやすく、理論だけではなく現場や実態も理解することできました。そして先生との距離感がとても近いところも魅力の一つである思っております。授業で教えていただく業界のもっと深いところや就職のこと、様々な悩みのアドバイスをいただくことができました。