menu

国際交流

海外留学留学体験談

長期派遣交換留学

カナダ

オカナガン大学(カナダ)

人間社会学部 国際観光学科

金谷 吉宗

金谷 吉宗

 今回の留学は私にとって、とても良い経験になったと感じました。まず、私は今回のカナダへの留学が初めての海外で出発する前はどうなるのか、現地での生活には慣れることができるのか、現地の人たちとの会話は上手くいくのか心配で、緊張もしていました。また、私はホームステイもするため、ホストファミリーと上手くやっていけるのかも不安になっていました。しかし、現地の人たちや私のホストファミリーはとてもやさしく接してくれて、とても快適にカナダでの生活を送ることができたと感じています。

20歳のサプライズ誕生日
20歳のサプライズ誕生日

 私のホストファミリーはサクラさんとディーンさんといって、ホストブラザーであるゼンとペットのフーという構成です。最初は上手く彼らとの生活が上手くできるのか、ホストブラザーとも仲良くなることができるのか心配していましたが、普段の会話やホストブラザーと一緒にゲームをしたり、一緒に遊んだりしたことで仲良くなることができました。また、休みの日や学校が終わった後などにどこかへ出かけたり、一緒にご飯を食べに行ったり、とても楽しい生活を送ることができました。ホストファミリーとの1番の思い出は、20歳の誕生日をサプライズでカナダスタイルでお祝いしてもらったことです。まさか留学中にお祝いをしてもらえるとは思わず、とても嬉しかったことを覚えています。

金谷 吉宗

 そして、大学での授業では日本人が少し多かったのですが、他にも中国やウクライナ、アフリカや東南アジアなどからの人たちがたくさんいて、色んな国の文化も聞いたりすることができることは、日本では体験できない面白い経験だと思います。私はwriting, speaking, reading, listeningなどの英語の基本的なスキルを学び、日本にいた時もGTコースの英語での授業で慣れていたため、あまり言語に関して理解できなかったということはなく、普段通りの感じで授業を受けることができました。授業中にペアを組んで、その人たちと会話をしたりしましたが、発音が違ったりして、文化の違いを感じました。たまに、聞き取れなかったりして、少し難しいと感じたこともありました。この経験を通して私は、自分の英語力のなさともっと英語を学ぶ必要があることを改めて感じ、留学で経験したことをこれからの将来につなげていけるよう今後の大学生活でも学び続けていきたいと思います。

PRコンテンツ
  • 異文化理解教室
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading