クラブ・サークル案内アーチェリー部
アーチェリー部新着トピックス
プロフィール
創部年 | 2010年 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
活動場所 | 大学アーチェリー場(薬学棟側駐車場横) | |||||||||||||||||||||||||||
サークルの概要説明 | 我々アーチェリー部一同は全日本学生アーチェリー王座決定戦や全日本学生アーチェリー個人選手権大会などで男女共に優勝を目指して日々厳しい練習をしております。 また、春に行われる合宿ではハードな練習の中で、技術の向上だけでなく精神面も鍛え、チームの絆を深めています。 |
|||||||||||||||||||||||||||
顧問 | ![]() ◎所属:人間社会学部 国際観光学科 長崎国際大学アーチェリー部は9年目、本学の数あるサークルの中でもまだ新しい方に属します。わずか2名と金相勲監督とでスタートしましたが、今では総勢44名の堂々たる運動部となり、数々の競技大会で輝かしい実績を挙げました。アーチェリー部が強豪校の名に恥じないまでになったのは、部員一人一人がひた むきにターゲットを射抜くことを目指し、スタンスからリリースまでのすべてのプロセスで厳しい練習を積み重ねているからです。しかし強さの秘訣は、実は部員が全体として作り出す和やかな雰囲気と親密さにあるのです。競技者としての強さと部全体の友情溢れる絆の強さをあわせ持つからこそ、わずかな何月で躍進 することができたのだと言えるでしょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||
アドバイザー | ![]() ◎所属:ナショナルチームコーチ(人間社会学部 特任講師) |
|||||||||||||||||||||||||||
◎所属:技術的コーチ |
||||||||||||||||||||||||||||
代表学生 (男子主将) |
◎氏名:秋友 勇樹 |
|||||||||||||||||||||||||||
代表学生 (女子主将) |
◎氏名:檜垣 亜子 |
|||||||||||||||||||||||||||
部員 |
◎総部員数 16人
男子8名、女子8名
|
|||||||||||||||||||||||||||
部費 | 3,000円/月 | |||||||||||||||||||||||||||
活動時間 | 平日 16:30~19:30 土 9:00~16:00 日 自主練習 |
|||||||||||||||||||||||||||
年間活動計画 | 新入生歓迎会 夏季合宿 引退式 送別会 九州学生アーチェリー西日本大会予選 九州学生アーチェリー王座決定戦 九州学生アーチェリー夏季個人選手権大会 九州学生室内アーチェリー選手権大会 |
|||||||||||||||||||||||||||
大会実績 |
|