menu

長崎国際大学 国際観光学会

学会誌『観光学論集』第15巻 2020年

論説

  • 中島 金太郎:
    仏閣博物館の定義および概念に関する研究

研究ノート

  • 滝 知則:
    1961年以降の訪日観光客数の推移とアジア太平洋戦争後の日本の国際関係
  • 牛 夢沈:
    上海大学銭偉長記念館の開館までの経緯と将来の展望
  • 蒋 沈凱:
    長崎市東山手・南山手地区のまち歩き観光の現状
  • 甲斐 彩菜:
    絵巻物の発生から衰退までの過程
  • 久保 黛子:
    唐津市における茶道の観光活用
  • 黄 嘉欽:
    日本におけるインバウンド観光客とQRコード決済普及の現状
  • 彭 昕:
    「艦これ」佐世保鎮守府巡りの特性
  • 魏 佳寧:
    上海海洋大学における日本語教育の経緯とグローバル化に関する考察

第15回大会記録

大学院生研究成果報告

  1. 修士論文要旨(秋季修了)
  2. 修士論文要旨(春季修了)
  3. 博士後期課程2年生(春季入学)の研究概要
  4. 修士課程2年生(秋季入学)の研究概要
  5. 修士課程1年生(春季入学)の研究概要

著作紹介

  • 『孤児と救済のエポック:16~20世紀にみる子ども・家族規範の多層性』
  • 『近代建築利用博物館事典』
  • 『地域を活かすフィールド・ミュージアム ―波佐見焼窯業地のまちづくり―』

年次学会活動記録

お問い合わせ先

長崎国際大学 国際観光学会

TEL:0956-39-2020 FAX:0956-39-3111

〒859-3298
長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7
長崎国際大学国際観光学科内

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading