menu

長崎国際大学 国際観光学会

大会レポート2024年

長崎国際大学国際観光学会 第20回研究発表会を開催しました。

 10月5日(土)、長崎国際大学国際観光学会 第20回 研究発表会が開催されました。多くの人が対面で参加し、盛況となりました。第2部では、JR九州ホテルマネジメント株式会社代表取締役社長 浜田真知子氏の基調講演、パネルディスカッションでは、ポートフォリオGM ホテルインディゴ軽井沢総支配人 高良真理氏を中心に、「観光の未来を担う人材育成」について熱い議論が交わされました。

会場

長崎国際大学 1101教室

開催日

2024年10月5日(土)

プログラム

  1. 会長挨拶  落合 知子 教授

第1部 研究発表

  1. 研究発表(1)
    座長:田中 誠 教授
    • 金 美静(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程2年)
      「地域の伝統行事の新たなあり方の可能性—三川内山おくんち終了後アンケート調査結果の分析から—」
    • 李 雨恬(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程2年)
      「地域主体としてのエスニックコミュニティと観光まちづくりの関連性–横浜中華街を例にして–」
    • 久家 伝太郎(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程1年)
      「道の駅の防災機能に関する研究」
    • 田中 達也(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程1年)
      「J1リーグクラブのスタジアム集客率と集客方法に関する考察」
    • 下川 真凜(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程2年)
      「『きらきらフェスティバル in SASEBO』のリーフレットの変遷」
  2. 研究発表(2)
    座長:川上 直彦 准教授
    • 孔 垂崢(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程2年)
      「古代メソポタミアにおけるウル第3王朝シュルギ王に関する研究:シュルギ王の王統とその影響力に関する考察」
    • 李 樂森(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程1年)
      「Reconstructing the Great Deeds of Tiglath-Pileser III, the King of Neo-Assyrian Empire in the Ancient Near East, in Regards to Legitimacy of His Royal Bloodline」
    • 潘 宇(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程1年)
      「人類史におけるホモ属の進化に関する研究:進化の概念とアウストラロピテクス属とホモ・ハビリスの違いに関する考察」
    • 朝永 絵梨花(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程1年)
      「九州の要塞における砲台跡の保存に関する研究」
    • 蒋 沈凱(長崎国際大学大学院人間社会学研究科地域マネジメント専攻博士課程3年)
      「杭州西湖風景名勝区名人故居の現状と課題」
  3. 研究発表(3)
    座長:小泉 優莉菜 助教
    • 范 笑萌(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程1年)
      「長崎県における博物館教育の研究」
    • 林 宥彤(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程1年)
      「日本の主なテーマパークの開園以降の経緯」
    • 陳 沛霖(長崎国際大学大学院人間社会学研究科地域マネジメント専攻博士課程1年)
      「中国の文化財保護の歴史に関する研究」
    • 張 子玉(長崎国際大学大学院人間社会学研究科地域マネジメント専攻博士課程1年)
      「中国の「双減」政策における博物館教育の現状と課題」
    • 田川 太一(長崎国際大学大学院人間社会学研究科地域マネジメント専攻博士課程2年)
      「大学博物館の地域連携に関する研究」
  4. 研究発表(4)
    座長:竹田 文雄 准教授
    • 山内 美穂、吉本 音愛、新垣 凜、宇藤 結愛、三重 穂尭 (長崎国際大学人間社会学部国際観光学科)
      「焼き物のテーマパークを目指せ―波佐見での取組を一事例としたクラフトツーリズムの発展性と課題―」
    • 廖 正謙(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程1年)
      「オンラインツアーの発展性と課題についての研究」
    • WICKRAMA SENEVIRATHNE JANITHA AKALANKA(長崎国際大学大学院人間社会学研究科観光学専攻修士課程1年)
      「Studies on Food Tourism What is Food Tourism Featuring Hakata Ramen culture and effects on food tourism 」
    • 安徳 勝憲(合同会社HRエンゲージメント)
      「H.シュルツが追及した普遍的サービススタンダード~行動規範CANON(宝典)を事例として~」

第2部 『観光の未来を担う人材育成』

  1. 基調講演:浜田 真知子氏(JR九州ホテルマネジメント株式会社 代表取締役社長)
  2. パネルディスカッション
    浜田 真知子氏 (JR九州ホテルマネジメント株式会社 代表取締役社長)
    高良 真理氏 (ポートフォリオGM ホテルインディゴ軽井沢 総支配人)
    井上 英也氏 (長崎国際大学人間社会学部国際観光学科 教授)
    ファシリテーター:落合 和昭 准教授
  3. 講評:安部 直樹 理事長
お問い合わせ先

長崎国際大学 国際観光学会

TEL:0956-39-2020 FAX:0956-39-3111

〒859-3298
長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7
長崎国際大学国際観光学科内

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
PAGE TOP
...loading