履修証明制度
履修証明制度とは
履修証明制度とは、平成19年の学校教育法の改正により創設された制度で、現在、学校教育法第105条及び学校教育法施行規則第164条に規定されており、大学が設置する120時間以上の特別の課程で、大学が定めるプログラムを修了することで「履修証明書」が交付されるものです。
大学はこれまで科目等履修制度や公開講座等を活用して、教育研究成果を社会へ提供する取組を行ってきましたが、より積極的な社会貢献を促進するために、学生を対象とする学位プログラムの他に、社会人等の学生以外の方を対象とした一定のまとまりのある学習プログラム(履修証明プログラム)を開設できるようになっています。
本学では社会人等を対象に、職業上必要な専門的知識や技術取得、資格試験のための学習機会を提供し、再就職・キャリアアップ・資格試験の勉強などに活用できるように、また履修については、平日の夜間、土日の時間帯等を活用し、以下のプログラムを開設します。
※詳しくは文部科学省ホームページ (トップ > 教育 > 大学・大学院、専門教育 > 大学等の履修証明制度について)等をご参照ください。
履修資格・履修期間
履修資格
履修証明プログラムを履修できる方は、本学入学資格に基づき、大学を卒業した方、又は、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた方です。(詳細は、事前に地域連携室までお問い合わせください。)
履修期間
2025年4月~2026年3月
履修申込期間
2024年12月1日(日)~ 2025年1月31日(金)必着
◆ 定員 各コース5名程度
設置プログラム
職業実践力育成プログラム(BP)
「地域おこしに貢献する観光まちづくりリーダーの育成」
少子高齢化、「人生100年時代」ならびに人工知能の普及などの条件の下、インバウンド観光客を含む交流人口の増加が、各地の地域社会に求められている。当プログラムでは、観光まちづくりを通じて地域おこしに貢献するリーダーを育成する。「国際関係特講」では、インバウンド観光客に、佐世保市ならびに周辺地域の観光地の特徴と魅力を効果的に発信する方法を調査する。対象とする観光客の国・地域の文化と、国際関係史を研究した結果を、上記の発信に反映させる。次に「観光経済特講」では、経済学の視点から観光活動に関わる諸主体の行動を理解するとともに、観光現象の研究手法を学ぶ。また、地域社会の特徴と魅力を来館者に伝える博物館は、重要な観光対象の一つである。「博物館特講」では、世界遺産、道の駅、重要伝統的建造物群保存地区、ジオパーク、水族館・動物園も視野に入れて、博物館のありかたを理解する。地域社会の存続に向け、その魅力を観光客に効果的にアピールし、収益が上がるようにすることが求められる。この観点から、「観光マーケティング特講」では、観光分野でのマーケティングの方法を学ぶ。
◆ 次の4科目を受講し、課題レポート、ディスカッション、授業態度、参画度など総合的に評価し、これを終了要件とする。
「国際関係特講」「観光経済学特講」「博物館特講」「観光マーケティング特講」
詳細は『2025年度 長崎国際大学履修証明プログラム 履修生募集要項』をご覧ください。
職業実践力育成プログラム(BP)認定
「地域の福祉リーダー育成講座」
今日の社会福祉は、住み慣れた地域において安心・安全な暮らしを送ることを支える為として認識されている。こうした地域での暮らしを支えていくためには、行政による施策実行はもとより、地域自体が当該地域に生じた課題に対する対応力を形成・蓄積していくことが求められる。そのためには、そうした力を形成するための取り組みが可能な企画力・組織力・実践力を豊かに有する福祉リーダーの存在が鍵になるであろう。本プログラムにおいては、そうしたリーダーの育成を目的とした内容で構成している。
◆ 次の4科目を受講し、課題レポート、ディスカッション、授業態度、参画度など総合的に評価し、これを終了要件とする。
「人権思想・社会福祉史特講」「地域医療・保健特講」「福祉政策経営特講」「事例研究(地域福祉計画)」
詳細は『2025年度 長崎国際大学履修証明プログラム 履修生募集要項』をご覧ください。
受講料
履修生一人当たりの受講料は以下の通りです。
登録料 | 5,000円 |
---|---|
受講料 | 40,000円 |
学生教育研究 災害傷害保険料 |
1,340円 |
上記のほか実費(テキスト代等)
出願方法・出願の注意事項
出願方法
以下の申請書類を添えて、封筒に「履修証明プログラム履修願書在中」と朱書きし、郵送にて申し込んで下さい。
- 履修証明プログラム履修願書(本学所定用紙)
- 最終出身学校の卒業証明書
- 履歴書(本学所定用紙)
- 健康診断書(出願前3ヵ月以内に作成したもの)
- 外国人登録証明書(日本国内に在留する外国人のみ)
- 写真3枚〔カラー 縦4cm×3cm〕
上半身脱帽、正面向きで出願前3ヵ月以内に撮影した鮮明なものを
「履修証明プログラム履修願書」「履歴書」に貼付すること。 - その他大学が必要と認めるもの
※「大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた方」を履修資格として申し込まれる方は、予備調査を行います。必要な書類・手続き等をご説明しますので、事前に地域連携室までご連絡ください。
様式
出願書類記入上の注意
所定の用紙を使用し、黒のボールペンまたは万年筆で必要事項を記入してください。
「履修証明プログラム履修願書」について
- 履修プログラム欄には、コース名を記入すること。
- 氏名の欄には押印すること。
- 住所・電話番号については、受講者に連絡がとれる場所および連絡のとれる電話番号を記入すること。
- 写真の裏面に氏名を明記し、貼付場所に全面糊付けすること。
出願手続
封筒に封入し出願期間内に到着するよう郵送してください(締切日必着)。
- 書類不備の場合は受け付けない。また、一度提出された書類は返還しない。
- 一旦、納入された受講料等は返還しない。
- 提出する証明書は、全て厳封したものに限る。
- 改姓により出願書類と現在の氏名が異なる場合は、戸籍抄本など本人と確認できる書類を提出すること。
- 修学上特別な配慮が必要な場合は、出願前に申し出ること。
- 個別の入学資格審査を希望する場合は、所定の期日までに地域連携室へ問い合わせること。
選考方法
選考は、書類審査等により総合的に判定します。
選考結果の通知
合格発表は2025年3月7日(金)までに「履修の可否」及び「手続き要項」を郵送にて送付します。
《 注 意 》
一般および外国人留学生の履修資格において、大学の「卒業見込み」で出願しても、履修資格に必要な要件を2025年1月末日までに満たせない場合は、履修が許可されないこともあるので注意してください。
2025年1月末日までに履修要件を満たし、さらに履修の許可を得た方は、卒業証明書を本学地域連携室へ提出してください。
履修手続
- 履修手続は「履修手続書類」を提出し、履修許可通知後に指定する期間内に納付金を納入することによって完了します。
- 提出された書類は返却いたしません。また、一度納入された納入金は返還いたしません。
長崎国際大学 地域連携室
〒859-3298 佐世保市ハウステンボス町2825-7
電話番号:0956-39-2020(代)
情報公開
文部科学省の指定によるBP認定における情報公開資料はこちら
履修証明プログラム受講者の皆様へ
キャリアセンターでは、受講後の再就職・起業に関する相談・援助を実施しています。
今後の再就職等お考えの場合は、お気軽にキャリアセンターにお出でください。
- キャリアセンター開館時間
平日8:30~17:00
土曜日8:30~13:00 - 相談内容
・履歴書・職務経歴書添削
・面接指導
・その他個別相談