平成31年度 長崎国際大学 高大連携プログラム
高校生の皆さんに、 もっと身近に大学を知ってもらうために ‼
 本学では、高等学校と大学が連携することで、高校生に大学の魅力をもっと知ってもらい、身近で感じ、そして将来への一歩を踏み出してほしいと願っています。
  その一助として、高校生が大学レベルの教育研究に触れることのできる機会を提供する高大連携プログラムを実施しています。
目的
高校生一人ひとりの人格形成や教養・専門性を高め、卒業後の進路保障を実現させること、また大学教員が高校生の興味・関心や学校生活の実態を認識し、教育能力の向上に反映させることなど、高大相互の連携を強化することを目的とします。
プログラム内容
- 本学の授業科目を高校生の皆さんが受けられます。
 - 「出張講義」を実施します。
「出張講義」では、高等学校等を訪問して、本学で行っている学問や研究の一端を紹介する講義を行います。講義テーマについては、設定が可能ですのでご相談ください。 
本学で受講可能な講義について
- 
開講時期
前期は4月~7月、後期は9月下旬~1月
 - 
履修生
地域の高等学校の2・3年生を対象とし、当該高等学校長の推薦を受けた者
 - 
履修科目
履修科目数は前・後期各1科目(2単位)とする
 
提供科目一覧
| 時期 | 科目 | 単位 | 担当者 | 曜日・時限 | 
|---|---|---|---|---|
| 前期 | 地球環境論 | 2 | 出口 | 月曜日 5時限 | 
| 学際連携研究 | 2 | 谷口 他 | 金曜日 5時限 | |
| 在宅医療概論 | 2 | 榊原 他 | 土曜日 1~3時限 | |
| 後期 | 地球環境論 | 2 | 佐藤 | 月曜日 5時限 | 
| 法学 | 2 | 脇野 | 火曜日 5時限 | |
| 比較文化論 | 2 | 滝 | 金曜日 5時限 | 
- 
受講料
1科目1,000円(※ 科目により別途教科書代が必要)
 - 
修得単位
本学に入学した場合は、当該修得単位を本学における修得単位として認定
 - 
その他
高等学校の教員の受講も、高校生と同様の条件で認める。
 
注)1時限  9:00~10:30  2時限 10:40~12:10  3時限 13:00~14:30
 4時限 14:40~16:10  5時限 16:20~17:50
お問い合わせ先
長崎国際大学 教務課
TEL:0956-39-2020
E-mail:kyomu★niu.ac.jp(★を@に変えてください)













