学会誌第2号
論文
- 大合併後の市町村社会福祉協議会の発展方策
 ―社協職員を中心にそのあり方についての提言―
 教授 山本 主税 
- コミュニティソーシャルワークを展開するためのシステム形成に関する考察
 ―まちづくりNPOが実践するコミュニティソーシャルワークの分析を通して―助教授 浜崎 裕子 
- <教育福祉>問題としての子ども問題へ
 ―こどもを「理解」することを超えて講師 山岸 利次 
- 身体各部における皮下脂肪横断面積の推定
 ―皮下脂肪量の局所的変化の可能性について考える―講師 熊谷 賢哉 
 社会福祉学科第1期卒業生 七種 和恵
- 入居者の環境とケア
 ―九州文化学園地域ケア研究会ユニットケア・プロジェクト報告 その1講師 原田 奈津子 
- 地域包括支援センターの課題と今後の方向性
 ―その政策形成過程と制度上の課題―大学院修士課程1年 田中 茂實 
研究ノート
- 高等学校「福祉科」の教育実習のまとめとその論考
 大学院修士課程2年 小田 雄一朗 
- 高齢者ディサービスセンターにおける余暇活動の展開事例報告 (その2) ―新入職員と利用者の交流を意図として―
大学院修士課程2年 柳詰 慎一 
- 「福祉」と「演劇」に関する文献検索ノート
大学院修士課程1年 井上 智史 
- 大衆演劇の不思議
大学院修士課程1年 土井 桂子 
お問い合わせ先
社会福祉学会
TEL:0956-39-2020 FAX:0956-39-3111
〒859-3298
長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7
長崎国際大学社会福祉学科内















