健康栄養学科カリキュラム
●必修 ●選択 ●2単位選択必修(※詳しくは入学時に配布する「履修の手引き」を参照してください。)
  
  1年次
  
    
      
        
          専門基礎分野
          
            - ●公衆衛生学Ⅰ
 
            - ●食教育論
 
            - ●健康栄養入門
 
            - ●解剖生理学Ⅰ
 
            - ●解剖生理学Ⅱ
 
            - ●生物有機化学
 
            - ●生化学
 
            - ●微生物学
 
            - ●微生物学実習
 
            - ●食品学Ⅰ
 
            - ●食品学Ⅱ
 
            - ●食品衛生学
 
            - ●調理学
 
            - ●調理学実習Ⅰ
 
            - ●調理学実習Ⅱ
 
           
         | 
      
      
        
          専門基幹科目
          
         | 
      
      
        
          関連科目
          
         | 
      
    
  
  
  2年次
  
    
      
        
          専門基礎分野
          
            - ●公衆衛生学Ⅱ
 
            - ●健康科学実習
 
            - ●解剖生理学実習
 
            - ●栄養生理学実習
 
            - ●栄養代謝学
 
            - ●生化学実習
 
            - ●臨床医学入門Ⅰ
 
            - ●臨床医学入門Ⅱ
 
            - ●食品学実習
 
            - ●食品衛生学実習
 
            - ●調理科学(含食品加工学)
 
            - ●調理学実習Ⅲ
 
           
         | 
      
      
        
          専門基幹科目
          
            - ●基礎栄養学実習
 
            - ●応用栄養学Ⅰ
 
            - ●応用栄養学Ⅱ
 
            - ●栄養教育論Ⅰ
 
            - ●臨床栄養管理学Ⅰ
 
            - ●臨床栄養管理学Ⅱ
 
            - ●公衆栄養学Ⅰ
 
            - ●公衆栄養学Ⅱ
 
            - ●栄養情報処理
 
            - ●給食経営管理論Ⅰ
 
            - ●給食経営管理論Ⅱ
 
           
         | 
      
    
  
  
  3年次
  
    
      
        
          専門基礎分野
          
            - ●健康管理論
 
            - ●臨床心理学
 
            - ●国際栄養論
 
            - ●運動生理学
 
           
         | 
      
      
        
          専門基幹科目
          
            - ●応用栄養学Ⅲ
 
            - ●応用栄養学実習
 
            - ●栄養教育論Ⅱ
 
            - ●栄養教育論Ⅲ
 
            - ●栄養教育論実習Ⅰ
 
            - ●栄養教育論実習Ⅱ
 
            - ●臨床栄養管理学Ⅲ
 
            - ●臨床栄養管理学Ⅳ
 
            - ●臨床栄養管理実習
 
            - ●治療食実習
 
            - ●栄養と薬
 
            - ●公衆栄養学実習
 
            - ●給食経営管理実習
 
            - ●給食栄養管理実習
 
            - ●総合演習Ⅰ
 
            - ●臨地実習Ⅰ(給食の運営)(3後~4後)
 
            - ●臨地実習Ⅱ(給食経営管理論)(3後~4後)
 
            - ●臨地実習Ⅲ(公衆栄養学)(3後~4後)
 
            - ●臨地実習Ⅳ(臨床栄養学A)(3後~4後)
 
            - ●臨地実習Ⅴ(臨床栄養学B)(3後~4後)
 
           
         | 
      
      
        
          関連科目
          
            - ●栄養学応用演習Ⅰ
 
            - ●栄養学応用演習Ⅱ
 
            - ●地域栄養論
 
            - ●スポーツ栄養学
 
            - ●栄養英語
 
           
         | 
      
    
  
  
  4年次
  
    
      
        
          専門基幹科目
          
            - ●食介護論
 
            - ●総合演習Ⅱ
 
            - ●臨地実習Ⅰ(給食の運営)(3後~4後)
 
            - ●臨地実習Ⅱ(給食経営管理論)(3後~4後)
 
            - ●臨地実習Ⅲ(公衆栄養学)(3後~4後)
 
            - ●臨地実習Ⅳ(臨床栄養学A)(3後~4後)
 
            - ●臨地実習Ⅴ(臨床栄養学B)(3後~4後)
 
           
         | 
      
      
        
          関連科目
          
            - ●スポーツ栄養学実習
 
            - ●栄養学専門演習
 
            - ●管理栄養士演習
 
            - ●卒業研究
 
           
         |