人間社会学研究科社会福祉学専攻
入学をお考えの方へ
入学にむけての準備に必要なこと
社会福祉学専攻へ入学するためには、卒業学部や学科には特に決まりはありません。
学部の新卒生向けには、学内で前期・後期の2回、受験説明会を開催しています。
出願のための学生募集要項(大学院)をまず取り寄せてください。そして、「志願表、卒業証明書・卒業見込み証明書、成績証明書、研究計画書、健康診断書、写真、入学検定料3万円等」の書類を準備します。
研究計画書は入学後の研究計画とその研究計画と学部で受けた教育内容の関連についての2000~3000字を、事前に社会福祉学専攻教員と相談して作成する必要があります。教員と連絡をとるためには、大学事務局0956-39-2020へお電話でお問い合わせください。
社会福祉学専攻では例えばこんな方が入学されています
福祉機関でキャリアを積んできた施設管理職者が、「これから福祉経営管理者として役割を果たさなくてはならない」「より現実的で戦略的な経営と利用者のQOL向上のサービス展開について専門的指導を受けたい」「スーパービジョンを専門的に学びたい」といった希望に応えられます。
大学院生には共用の研究室にデスクが配置されるため、年間を通して研究できる環境となっています。
取得できる免許状
- 高等学校教諭専修免許状(福祉)
社会福祉学専攻の修了生の就職及びキャリア実績例 (順不同)
福祉機関関係
社会福祉施設経営者、社会福祉協議会、地域包括支援センター
医療機関の精神保健福祉士、医療ソーシャルワーカー、福祉施設ケアワーカー
教育関係
社会福祉系専門学校講師、短大講師、他大学講師、本学講師、
専門学校事務職員、大学事務局員、長崎県内のスクールソーシャルワーカー
行政関係
佐世保市議会議員、長崎県庁、福岡市役所
その他、福祉業界以外の業種においても就職しています。