menu

トピックス

2018.09.25 学生生活

【ラグビー同好会】ラグビー同好会が栄養学講座を受講しました。

9月22日、ラグビー同好会の部員9名とマネージャー3名が、健康栄養学科講師の宮原恵子先生による栄養学講座を受講しました。

今年度5月末に公認団体として設立された、ラグビー同好会の活動の一環で、栄養学については今後の競技力向上のためには重要なテーマです。

身体を動かすための栄養素、摂取のタイミング、食事の構成など部員にわかりやすく講座が展開されていきました。途中、「InBody」による体成分分析や筋肉量、体脂肪の測定も行われ、現状における自分の“からだ”を数値で評価され、一喜一憂する場面も見られました。

講座の最後には活発な質疑応答が行われ、内容のある90分となりました。ラグビー同好会では今後も競技力向上を目的として、ラグビーの技術以外の分野でも見聞を広げていきたいと思います。

受講部員の感想

  • 日常の食生活がとても重要である事がわかりました。
  • 今まで持っていた“点”の知識が、“線”で繋がりスッキリしました。
  • 宮原先生、ありがとうございました。第2弾をおねがいします!!
PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading