
2022年11月25日
茶道文化ⅠA履修 留学生の点前確認を行いました!
日時:令和4年11月22日(火)9:00~10:30
場所:茶室「自明堂」
履修学生:15名(出身国:中国6名、韓国2名、フランス2名、カナダ1名、ウクライナ4名)
9月から始まった後期の授業も約2か月が過ぎ、
茶道文化の授業では、学生の点前技術の習得度合いを確認するために、各学年で点前確認を行っています。
この日は、茶道文化ⅠAを履修する留学生のクラスで点前確認が行われました。
このクラスは、欧米圏とアジア圏の学生がおり、日本語と英語、それぞれの母国語が飛び交っている国際色豊かなクラスです。
グローバルツーリズムコースに所属している補助員(スチューデントアシスタント)2名が欧米圏の学生を担当し、茶道に関する英語の書籍を活用して試行錯誤しながら教えてくれています。
9月に日本に来たばかりの留学生が、どれくらい覚えることができているのか不安でしたが、
それぞれの担当者から「留学生、しっかりやってますよ!大丈夫です!」との一言を聞いて
いざ、点前確認の日を迎えました。

奥に見えるのがフランスからの留学生、手前がウクライナからの留学生です。
双手礼の形がきれいですね!

こちらのウクライナからの学生も、茶巾さばきを上手に行っていました。
正座もできるようになりました!

点前確認が終わった後、嶋内先生より総評がありました。
「みなさん、とても上手でびっくりしました!」と絶賛でした。
良い結果を期待したいですね。
点前確認後に学生が提出したレポートのコメントです。
「授業時間に繰り返し練習したのがとても役に立ちました。 試験だったので緊張しましたが、練習の時みたいにできてよかったです。」(韓国からの留学生)
「Thank you for today, it was really great to spend time with tea ceremony classes. It was very good experience that i will remember for my whole life. I think the test was not too difficult , I tryed my best.(今日はありがとうございました。茶道の時間を過ごすことができて本当に良かったです。一生の思い出になるような良い経験でした。テストはそれほど難しくなかったと思います。私は最善を尽くしました。)」(ウクライナからの留学生)