menu

トピックス

学部学科トピックス

2010.08.01 国際観光学科

【国際観光学科】総合旅行業務取扱管理者試験対策勉強会と模擬テスト

 人間社会学部国際観光学科では、総合旅行業務取扱管理者試験対策勉強会を、6月から10月にかけて行っています。

 

 「旅行業務取扱管理者」とは、旅行業法で決められている国家資格です。旅行会社では、営業所ごとに旅行業務取扱管理者をおくことが法律で義務づけられています。そして、旅行業務取扱管理者になるためには、旅行業務取扱管理者試験(国家試験)に合格することが必要です。

「旅行業務取扱管理者」の資格には、2種類があります。総合旅行業務取扱管理者は国内と海外の両方の旅行業務を、また国内旅行業務取扱管理者は国内の旅行業務を取り扱うことができます。

 

 国際観光学科で行う勉強会と模擬テストのスケジュールは、次の通りです。

 勉強会

 模擬テスト

模擬テスト

 第1回の模擬テストの解説を、8月8日(日)(国内)と9日(月)(総合)に行う予定です。ここで自分の弱い分野を把握したうえで、そこを強くするための勉強を行ってもらいます。第2回の模擬テストは、本試験の1~2週間前に、試験当日と同じ時間帯で行います。ここでは本試験に向けた最後の確認を行ってもらうことを目的としています。

 

 なお国内の模擬テストの申込者数は、第1回目が28名、第2回目が30名です。また、総合の模擬テストの申込者数は、第1回目が10名、第2回目が12名です。

 6月から10月にかけての長丁場ですが、成果の挙がることを期待したいと思います。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading