menu

トピックス

学部学科トピックス

2011.04.02 国際観光学科

【国際観光学科】出張講義「観光・旅行・ホテルの仕事」

 3月11日、佐賀県立塩田工業高等学校で、1年生と2年生の皆さんを対象に、「観光・旅行・ホテルの仕事」というテーマの出張講義を行いました。 観光は「気づき」から始まるとの自説に始まり、観光庁の開設や、観光ビジネスの重要性と意義について説明しました。生徒さんたちは一生懸命話を聞いてくれました。講義の内容が「よかった」とか、「もっと聞きたかった」といった感想を述べてもらいました。

  余談ですが、塩田工業高校の近くの通りが長崎街道の一部であることを知り、観光案内所で資料を収集したり、塩田宿場町の歴史を教えてもらったりしました。

安徳先生の講義風景

 10年ほど前から江戸時代の様子を再現した街づくりを進めているとのことです。実は本学の大学院生に、長崎街道の温泉宿場町について研究している人がいます。集めた資料はさっそく彼に渡したいと思いつつ、帰路につきました。

 今日の講義が、塩田工業高校の皆さんの進路の検討に少しでも役立てばと思います。希望される進路を歩んでいかれることを、願っております。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading