menu

トピックス

学部学科トピックス

2011.11.30 健康栄養学科

【健康栄養学科】国際栄養に関する特別授業を実施しました。

1126() 健康栄養学科ではNPOスタッフとして、また青年海外協力隊の隊員として主にアフリカの途上国での栄養改善プログラムに栄養士の立場で参加された経験を持つ新野和枝先生(合同会社PlanB、さくら診療所)(徳島県吉野川市)を講師にお迎えし、国際栄養に関する特別授業を実施しました。

新野先生はアフリカのザンビア共和国での貧困地区での栄養改善プロジェクト等の運営やニジェール共和国で公共診療所における母子保健活動に従事しておられました。今回の特別授業では先生が栄養士として海外での活動に興味を持った切っ掛けから、どのように活動に参加されたのか、それぞれの国の食糧問題、食文化、現地の人々の栄養状況、現地での栄養改善のための活動、またただ援助物資を提供するだけでなく現地の人々が自立した生活が営めるようになるための職業訓練や事業を立ち上げるための小規模の融資などの支援活動、母親が働いている間に子供達を預かるナーサリースクールの開設、そして日本に帰国してからの活動など非常に幅の広いお話を14年生までにとても分かりやすく講義して頂きました。新野先生からの学生へのメッセージ「栄養士の可能性は無限大」という言葉は聴講した学生へしっかりと伝わったと思います。

 

授業後のレポートを見ても学生にとって今回の授業により栄養士としての無限の可能性、広い視野での栄養士の仕事を知り、また見直すとても良い機会になった事がよく分かりました。海外にも目を向け、本学の学生の中から将来海外に活躍の場を求めて行く人達が出てくることを期待しています。

言葉や数字などを使わないで、相手とコミュニケーションを取り、誕生日順に一列に並ぶというゲームを行っている場面です。言語の異なる人々とのコミュニケーションについて学びました。

アフリカと言ってもとても広いため、地域・民族により文化・風習・食習慣も大変異なるため、現地の事情に合わせた支援が必要だということが分かりました。

栄養指導・教育では日本の三色食品群の表を現地の人たちに合わせて作って使用しておられました。

 

*新野先生が現在活動しているNGO(非政府組織) TICO(ティコ)の詳細は下記のウェブサイトをご覧ください。

http://www.tico.or.jp

 

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading