menu

トピックス

学部学科トピックス

2011.11.30 健康栄養学科

【健康栄養学科】国際栄養論で特別授業を実施しました。

 1126() 午前に行われました学科特別授業に引き続き、午後からは国際栄養論(4年次開講科目)の授業の一環として新野先生には4年生向けにセミナー形式でより詳しく内容を掘り下げて講義をして頂きました。

 午前中の授業は下級生にも聞きやすいように、お話のレベルを合わせて頂きましたが、4年生にはより具体的なそれぞれの国での栄養改善のための取り組み、NPOと青年海外協力隊との活動の違い、現地での乳幼児検診、妊産婦検診、衛生教育、調理教室、家庭訪問、地域巡回医療、全国一斉予防接種週間(ポリオ)、栄養失調児の管理、食糧配給、微量栄養素の欠乏症予防のためにビタミンA添加の砂糖、WAHEパッケージ(干ばつに強い村づくり)、母親たちにも手に職を付けられるようにするための職業訓練の支援などとても幅広い活動について講義して頂きました。

 海外で活動する場合、単に栄養のことだけを知っていてもダメで、もっと幅広い知識と経験、またその場に応じた臨機応変な対応が求められることがよく分かりました。そして、海外では自分自身の健康管理やコミュニケーション能力がとても大切であることも分かりました。

 実際に栄養士として青年海外協力隊の隊員で活動された方から直接お話を聞く機会というのは滅多にありませんので、今回の授業は国際栄養、海外に興味がある学生にとっては非常に貴重な機会になったと思います。学生達は授業後も新野先生を囲んで1時間以上も話し込んでいました。

 今回は徳島より遠路本学までお越し頂き、多くの貴重なお話を聞かせて頂きました新野和枝先生に改めてお礼申し上げます。

 

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading