menu

トピックス

学部学科トピックス

2012.04.24 国際観光学科

【国際観光学科】平成24年度「海外日本語インターンプログラム」採用決定!

 昨年11月に The Japan Foundation(国際交流基金)に申請していた本学の「海外日本語インターンプログラム」が採択されました。

 言語・多文化コース日本語教員養成課程の4年生は、長崎短期大学および中国の山西大学で日本語教育実習を2週間実施することになります。
昨年は、「海外日本語インターンプログラム」を浙江大学城市学院外国語学院で2週間実施しました。

2年生は日本の「ゆかた」、インターンは「チャイナ服」を着て、「日中恋愛事情談義」をしました

(2年生は日本の「ゆかた」、インターンは「チャイナ服」を着て、「日中恋愛事情談義」をしました)

入学したての1年生に初級日本語を教えました
(入学したての1年生に初級日本語を教えました)

 若者同士が教え合い、学び合い、ともに成長し、ともに助け合っていくことを願って実施された国際交流プログラムは成功裏に終わり、下記のとおり、4人の日本語教員が誕生し、ベトナムと中国で楽しく日本語を教え、充実した生活を送っています。国際交流基金の助成に対し、心より感謝いたします。

高本真智(左端):ドンズー日本語学校(ホーチミン市) 
高本真智先生(左端):ドンズー日本語学校(ホーチミン市) 

 姫野智美(2列中):Jellyfish Education(ハノイ市) 
姫野智美先生(2列中):Jellyfish Education(ハノイ市)
松藤みなみ(前列左):さくら日本語センター(ダナン市)
松藤みなみ先生(前列左):さくら日本語センター(ダナン市)

山口先生
山口モナミ先生:さくら日本語中心(アモイ市)

 

国際観光学科・言語多文化コース

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading