menu

トピックス

学部学科トピックス

2012.07.17 社会福祉学科

【社会福祉学科】第2回 福祉作文コンクールのお知らせ

 少子高齢社会を迎えたわたしたちの社会は、今後ますます社会福祉を必要とするようになっていくと予測されます。そこで、これからの社会を担う子どもたちが、お年寄りや障害のある人びと、災害に見舞われた人びとなど困難を抱えている人をはじめとする他者に関心を寄せ、やさしいまなざしで他者と向かい合い、共に支えあう社会を築き上げていく担い手として育っていくことを願っています。

 そこで昨年と同様に、長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科では、福祉について考えるきっかけを提供するために、「福祉作文コンクール」を開催いたします。小中学生、高等学校の生徒のみなさんに積極的に作文に取り組んでいただき、優れた作品を表彰する取り組みを通して、子どもたちの中に社会福祉への関心をわずかなりとももたらすことが出来たらと考えています。

 以下の要領で開催いたしますので、児童・生徒のみなさんにお伝えの上、ご応募をお勧めいただきますようお願い申し上げます。

 小学生・中学生・高校生のみなさんが、日ごろの生活やボランティア活動の中で見聞きしたこと、行ったこと、感じたことなど、それがテーマです。思いやりや助け合い、優しい気持ちや温かい気持ちになったこと、感動したことなど自由にテーマを決めて書いてください。

小学生

B4版400字原稿用紙1枚程度 

  題名の例   ・お年寄りの幸せ

         ・やさしい心

         ・たいせつな命

         ・わたしができる手助け

         ・その他

中学生

B4版400字詰原稿用紙2枚程度 

  題名の例   ・ボランティアでの感動

         ・高齢者の知恵

         ・こころのバリアフリー

         ・支えあうこと

         ・その他

高校生

B4版400字詰原稿用紙3枚程度

  題名の例    ・将来の日本

          ・こうありたい、私の人生

          ・東日本大震災に思いを寄せて

          ・私が「福祉科」を選んだ理由

          ・その他

後 援     長崎県教育委員会、 佐世保市教育委員会、川棚町教育委員会 

送 付 先   〒859-3298 長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7 

          長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科

          合同研究室気付 坂本雅俊宛

              ℡0956-20-5583

※ 縦書き

※  原稿用紙枠内に題名、学校名、学年、組、氏名を記して書き始めてください。また、右側枠外に学校所在地、学校電話番号、担任教諭氏名の記入をお願いいたします。

※  提出作文はお返しできませんので、あらかじめコピーするなどしてお取りおきください。

※  封筒に「福祉作文コンクール応募作品」と明記してください。

 

締め切り    2012年9月21日(金)当日消印有効

 

表 彰     学長賞      (小学生・中学生・高校生各1名) 

        長崎県教育長賞  (高校生1名) 賞状・記念品

        佐世保市教育長賞 (小中学生各1名) 賞状・記念品

        優秀賞      (小学生・中学生・高校生各5名) 賞状、記念品

        佳作       (小中校生各10名) 賞状・記念品

        参加賞      (応募者全員) 参加賞

 

選 考     本学社会福祉学科教員によって構成された選考委員会において厳正に行います。選考結果は、各学校・担当の先生経由でご連絡いたします。

以上

 

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading