menu

トピックス

学部学科トピックス

2012.07.19 国際観光学科

【国際観光学科】日本文化【華道】を満喫

 7月10日と7月17日に特別実習【華道】で「いけばな小原流」を学びました。1回目には「たてるかたち」2回目には「ひらくかたち」で花を活けました。初めて手にした花鋏も2回目にはスムーズに握れるようになり、水盤に剣山を入れることによって花が自由に組み合わせられ、それぞれの花を活かすことができることを実感しました。

 「華の道」は「花を活かす道」、歴史によって練り上げられたスタイルは、今も日本人の感性を磨きあげています。そのような日本文化の一端を学んだ学生たちは、「海外の人びとにも自然の草花を愛で、「道」にまで高められた人と自然の関わり合いを知らせていきたい」と語っていました。

華道の様子華道の様子

フォトギャラリーをお楽しみください。

言語・多文化コース・日本語教員養成課程

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading