学部学科トピックス
2012.10.23
【薬学科】「生物基礎」研修講座が開催されました。
9月21日、高校教員を対象とした「生物基礎」研修講座が開催されました。
この講座は、高校理科の文部科学省指導要領が改訂され、遺伝子についての教育が強化されたということで、長崎県教育センターからの要請を受け、本学薬学部が実施協力したものです。
<講習到達目標>
1.遺伝子が生命の設計図であることを理解し、生命活動や疾病とのかかわりを把握する。
2.酒に対する強弱や苦味の感じ方の個人差を決めているしくみを解析し、ヒトゲノム計画の意義を考える。
3.頻繁な報道で一般化したiPS細胞と再生医療についての理解を深める。
<内容と担当者>
講義1:生物の共通性と多様性の視点 〔田川(長崎県教育センター)〕
実習1-1:PCRによる遺伝子多型解析-1 〔藤本〕
(マイクロピペットの使用法、ゲノムDNAの採取、PCR解析)
講義2:ヒトゲノム計画の意義 〔和田〕
実習1-2:PCRによる遺伝子多型解析-2 〔藤本〕
(電気泳動による可視化と解析)
講義3:iPS細胞と再生医療 〔田中宏〕
実習2:GFPトランスジェニックマウスの観察 〔田中宏〕
実習1-3:PCRによる遺伝子多型解析-3 〔藤本〕
(結果観察と考察)
関連リンク