menu

トピックス

学部学科トピックス

2012.12.13 国際観光学科

【国際観光学科】佐世保商業<国際コミュニケーション科>へ出前レクチャー

 12月11日(火)午後、佐世保商業高等学校国際コミュニケーション科2年生39名の生徒さんに「外国人に教える日本語文法」を講義してきました。
 グローバル社会は決して後戻りしません。外国の人びととの交流はこれからますます広く深くなります。シアトルへの研修を終えた生徒さんは、外国人との国際コミュニケーションを実感してきていました。日本人のアイデンティティをしっかりと持ち、外国の人びととグローバルな社会を生き抜いていかねばならない、高校生たちの熱いまなざしを感じた50分で、あっという間に時間は過ぎてしまいました。
 タイからの留学生一人を交えたクラスでしたが、外国人のための「日本語文法」に目をパチクリ、国文法より簡単だと思った生徒さんが多かったでしょう。「なーるほど、自分でルール(文法)を読み解けるんだ」と感じた生徒さんもいたはずです。
 ALTが話していたverb 1もやっと頷けたと教えてくださった浦田先生、そうなんです。日本語はそう教えられているのです。将来、どこかで誰かに教えられたらいいですね。
 最後に、本学の日本語教員養成課程を修了して現在日本語教員として活躍している2人の佐世保商業出身の先輩を紹介しました。皆さんも、先輩に続いて世界に羽ばたけ!

山西大学商務学院 大福和宗先生 2012年9月

山西大学商務学院 大福和宗先生

櫻花国際日語 山口モナミ先生 2012年9月

櫻花国際日語 山口モナミ先生

言語・多文化コース

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading