menu

トピックス

学部学科トピックス

2013.01.30 国際観光学科

【国際観光学科】国際観光学科学生対象「旅行プランコンテスト」が開催されました。

 国際観光学科では、本年度も本学科学生を対象に、第3回旅行プランコンテストを実施しました(2012年10月10日付トピックスにて募集案内)。「佐世保市を中心とする着地型旅行プラン」の部では16件、「川棚町を中心とする着地型旅行プラン」の部では9件の応募があり、第一次審査の企画書類審査の結果、それぞれ3件が選ばれ第二次審査に進みました。第一次審査を通過した企画は、いずれもそれぞれの市町の特性や資源を活かし、観光客のターゲットを絞りテーマ性のある企画になっていました。2013年1月16日(水)に、第二次審査(最終審査)のプレゼン審査が行われ、パワーポイントを使用した企画書類のプレゼンと審査員からの質疑応答で、入賞を競いました。

<佐世保市を中心とする着地型旅行プランの部>の模様

<佐世保市を中心とする着地型旅行プランの部>の模様

 大学生向けに佐世保の魅力を詰め込んだプランを企画した吉水さん。
九十九島の海を活かしたスポーツ大会を企画するSSSS。

<川棚町を中心とする着地型旅行プランの部>の模様

<川棚町を中心とする着地型旅行プランの部>の模様

メモを見ることなく「ヘルシー」なプランを力説した樋渡さん。
アスリート向けのトライアスロン大会企画をプレゼンする内海くん。
流暢な日本語で歴史的な解説も入れた陳さん   
流暢な日本語で歴史的な解説も入れた陳さん。
審査員全員の質疑に応えていきました。

第二次審査の結果、次のとおり、最優秀賞、優秀賞、奨励賞が決定されました。

結果

 表彰式は、1月23日(水)に挙行され、受賞者に賞状と副賞が授与されました。受賞者の皆さん、入賞おめでとうございます! このコンテストは、国際観光学科で培う専門性を活かし、企画書類の作成能力、プレゼン能力が試されるものです。過去に受賞者した皆さんから、就職活動の際にこの入賞が活かせたとの回答を得ています。来年度も引き続き、本コンテストが予定されております。ご応募をお待ちしております。


審査会直後に審査員の先生方と。

表彰
表彰式後の記念撮影

国際観光学科観光ビジネスコース委員会
海老澤、田中、城前

 

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading