menu

トピックス

学部学科トピックス

2013.12.24 国際観光学科

【国際観光学科】長崎県立佐世保東翔高等学校で出張講義「国際交流の『なぜ?』と『どのように?』」

 12月12日(金)、佐世保東翔高等学校1年生160人の皆さんを対象に、出張講義を行いました。
 まず始めに、20世紀後半から現在まで国際観光客数が増加していること、つまり私たちが観光客として、あるいは外国からの観光客を迎える立場として、国際交流の機会が増えていることを伝えました。

外国に行きたい生徒が手を上げています。国際交流をしたい、外国に行きたいという希望を持つ1年生が沢山いました

 次に、「どのようにしたら国際交流をうまくできるか」について考えました。
 国際交流とは、異文化を持つ人たちと一緒に過ごしたり、働いたりすることです。従って、異文化とどのように付き合っていくかが、国際交流にとって大切です。
「異文化と付き合う」のは難しいことのように見えます。しかし言葉と文化が違っても、人間がお互いを大切に思う気持ちは通じる場合があることを、講演者の経験を 例にとって伝えました。さらには、異文化に対する寛容さが大切であることも述べました。

代表からの挨拶1年生代表から、「寛容さを大切にしていきます」と言っていただきました

 佐世保東翔高校の1年生の皆さんが、今日の講演で聞いたことを、自分たちの国際交流にぜひ活用してもらえたらと思います。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading