menu

トピックス

学部学科トピックス

2014.03.02 国際観光学科

【国際観光学科】(現地から速報)海外観光研修 ニュージーランド 開始

 海外観光研修(ニュージーランド)を履修している学生が2月27日、福岡を出発し、シンガポール経由でクライストチャーチに到着しました。この研修では、ニュージーランドで人気のある観光資源について学ぶとともに、ホームステイを体験して英語を実践的に学びます。

事前研修

 ニュージーランドの特徴を調べ、まとめています。

 事前研修では、ニュージーランドの基礎知識を学んだり、グループで英会話の練習を行いました。ニュージーランドの特徴を調べ、まとめています

 いよいよ、ニュージーランドへ出発です。

事前研修

全員が元気に出発

事前研修

 シンガポールを経由して、長いフライトの後、無事ニュージーランドのクライストチャーチに到着しました。

事前研修

 到着後、バスにドライバー兼ガイドのコリンさんの話をきいています。

 バスで移動し、ニュージーランドにおいて19世紀以降、本格的化した牧羊を活かした観光を体験しました。

事前研修

ニュージーランドの人口より多い羊

事前研修

3000頭の羊と5匹の牧羊犬がいるクリスさんのファーム

 牧羊犬が羊を誘導する様子を見学し、クリスさんから羊の毛の特徴やファーム経営について話を伺いました。その後、現代の電動バリカンを使う毛刈りと大型ハサミを使う昔の毛刈りの実演がありました。

事前研修

事前研修

事前研修

大型のハサミを使い、昔ながらの方法で毛刈りを体験

 今日はニュージーランドの産業の一つである牧羊と牧場経営の現状、そして観光のつながりについて学び、動物と触れ合う貴重な体験を行うことができました。明日以降もニュージーランドの大自然と観光の関係について、体験しながら考察していきます。

 現在、学生たちは各自ホームステイ先に移り、これまでに培ってきた英語力を発揮しています。

 2日目の研修の様子も、ここニュージーランドからお届けします。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading