学部学科トピックス
2017.10.04
【秋季入学生】フレッシュマンセミナーが開催されました。
9月30日土曜日、気持ちの良い秋晴れの空の下、9月に入学した新入生・交換留学生の38名がフレッシュマンセミナーに参加しました。
フレッシュマンセミナーとは、春季入学・秋季入学それぞれの新1年生が新入生オリエンテーションの一環で行われます。
本学では、新入生が佐世保周辺の観光資源を体感すること、また、新入生が友人そして教職員との交流を深めることを目的に実施しています。
池永学部長の挨拶で緊張もほどけました
板垣学科長の英語を交えたオリエンテーション
「外国人留学生としての”Point of view”で観光地佐世保の魅力を知ってください」
参加する新1年生および交換留学生たちは、教室に集い、学科・学生委員の先生方からの説明を受けた後、大型バスに乗り、西海国立公園方面へ向かいます。
一か所目は弓張展望台から、佐世保の街並みや九十九島の雄大な景色を堪能しました。
雲一つない青空!晴れてよかったですね!
入学して10日余り、打ち解けていますね。
教養セミナーの俵先生とスマートフォンで集合写真。
その後、待ちに待った昼食は九十九島そばのホテルで日本料理です。
佐世保近海のヒラスと鯛のお造りをいただきました。
同級生や先生方と楽しく会話しながら舌鼓を打ちました。
続いて九十九島水族館へ向かいました。
水しぶきを警戒しながらも、目の前にいる愛くるしいイルカに夢中でした。
タッチングコーナーでナマコやヒトデを恐る恐る触っていました。
次に遊覧船「みらい」に乗って、九十九島クルーズです。
天気も良く、潮風が気持ちいですね。
海をバックにピースサイン
さいごに、
![集合写真](/content/images/topics/201710/1003-seminar/12.jpg)
遊覧船の前で、みんなで集合写真を撮りました。
皆、本当にいい笑顔です。
それぞれ生まれた国や地域は違いますが、長崎国際大学という学び舎で出会った縁を大切に、これからも親睦を深めていって貰いたいです。
これから4年間(交換留学生は半年間ないし1年間)の大学生活がより充実したものになることを、教職員一同願っています。
関連リンク