menu

トピックス

学部学科トピックス

2018.01.31 国際観光学科

【国際観光学科】米国首席領事が「グローバルリーダーシップ」について講演

 1月18日(木)に、在福岡米国領事館のジョイ・ミチコ・サクライ首席領事が来校され、グローバル・ツーリズムコースの学生を対象として、「グローバルリーダーシップ」について講演をされました。サクライ首席領事は、グローバルツーリズムの学生に丁寧に問いかけをされ、グループワークも取り入れながら、領事館の仕事やインターンシップの内容、責任感を持つことと楽しむことの重要性、目標を見据えて行動することやリスクを負うことの重要性などについて熱意あふれるご講演をされました。学生は、英語での講演を興味深く拝聴し、積極的に英語で質問もしました。

 講演の最後に、学生代表としてグローバルツーリズムコースの1年生の相良星那君が下記の御礼の言葉を述べました。堂々としたスピーチで他の学生もいい刺激を受けていたようです。この貴重なご講演を励みに、将来、リーダーシップを取って活躍できるように頑張ってほしいと思います。

 Thank you for your insightful lecture. I would like to express our gratitude on behalf of the Global Tourism Course students. I learned a lot from your lecture.
 We’re focusing on learning English and global skills, but sometimes we feel difficulty with using English. Today your lecture surely made me think of the importance of taking a risk. I would like to be more active from now on.
 We really appreciate you coming here from Fukuoka to share your time and experiences with us. It was awesome that we could listen to such a valuable lecture. Thank you.

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading