学部学科トピックス
2019.11.05
【健康栄養学科】「家族で楽しむ赤ちゃんの食事(離乳食講座)」を開催しました。
 9月10日(火)に「家族で楽しむ赤ちゃんの食事(離乳食講座)」を開催しました。
 この講座は6年目を迎えており、毎年好評をいただいています。今年は10組27名(お子様を含む)が参加されました。
 講座内容は、次のとおりです。
- 衛生管理について(野村教授)
- 離乳食の進め方および注意点について(松尾准教授)
- 調理実演(松尾准教授・川野講師)
- 調理実習
 発育・発達状況に応じたメニューをそれぞれのグループで試作しました。
 ※生後5、6か月頃 :おかゆ、野菜スープ、昆布スープ、ほうれん草ペースト、
 絹ごし豆腐のペースト、かぼちゃペースト
 ※生後9~11か月頃:チキンの簡単クリームシチュー、バナナパンケーキ
 また、調理実習には10名の学生ボランティアもサポートに入り、一緒に楽しく調理・試食を行いました。参加者の皆様からは「楽しく美味しい時間を過ごすことができた」と感想をいただきました。
 この講座が、保護者の皆様の育児不安を少しでも軽減し、食事づくりを楽しむきかっけとなっていただければ幸いです。
関連リンク


















 
