menu

トピックス

学部学科トピックス

2020.07.14 国際観光学科

【国際観光学科】長崎国際大学の学生が群馬大学の遠隔授業に参加させていただきました!

 6月30日に群馬大学教育学部の遠隔授業「体育哲学」を国際観光学科スポーツツーリズムコースの学生9名と教員2名が聴講させていただきました!

 4名の群馬大学学生がZOOMを用いてプレゼンテーション発表を行い、ZOOM上のチャット機能などを活用した遠隔での質疑応答が行われました!

 普段であればなかなか交流することが難しい長崎と群馬の地で学ぶ学生が、体育・スポーツ・教育に関する様々なテーマでディスカッションする姿は、オンラインの特性を活かした最先端の授業方法だと感じました。

  参加させていただいた長崎国際大学の学生からは「群馬大学の学生が長崎国際大学の学生とは違う視点で物事を見つめていた。勉強になった。」「貴重な機会だった。」というコメントがあり、新たな交流を通して学びが深まったことがうかがわれました。

  また、群馬大学の学生からは「こうした状況下だからこそ、このような形態の授業があることによって、より多くの意⾒を聞くことができた。」「対⾯授業であったら、こうした機会はなかっただろう。オンライン授業の良さを体感できた。」というコメントをいただきました!

 講義をご担当いただいた群馬大学田井先生からは「オンラインを利用した授業のメリットの一つは、受講者の所在地が学習の妨げにならないことかと思います。これまでは物理的な制約があった『様々な人と意見を交わす』『多様な見方に触れる』こともICTの活用で容易にしてくれています。今回、複数大学の学生がオンライン上で意見を交換する機会があったことは、新たな学びの場を考えるヒントになったように思います。」とのコメントをいただきました。

 今後も、このような多様な学びの機会を学生に提供できるよう、また双方向での交流の場を多く提供できるよう、創意工夫していきます!

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading