menu

トピックス

学部学科トピックス

2021.08.02 社会福祉学科

【社会福祉学科】大学院「福祉政策経営特講」が、平戸市社会福祉協議会で学外授業として行われました

 2021年7月30日(金)、大学院人間社会学研究科社会福祉学専攻(修士課程)の「福祉政策経営特講」が、学外授業として行われました。この授業を担当する野田健講師が平戸市社会福祉協議会に伺い、訪問入浴車・リフト車・施設の見学を行った後、事務局長の相知清隆様から受講生向けにご講話を賜りました。

 今、社会福祉法人にも経営感覚が求められる時代ですが、現場では実際にどのようにマネジメントがなされているのかについて、たくさんの疑問が受講生から寄せられました。その1つひとつについて相知様から、サービスの質の管理をはじめ、人材管理、政策と地域性を踏まえた事業展開の仕方等教えていただきました。実践をベースにしたお話に、普段の授業にはない充実感を受講生は得ているようでした。

 最後に相知様をはじめ、平戸市社会福祉協議会の皆様には、コロナ禍でありながらも貴重な機会を設けていただき、心から感謝申し上げます。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading