menu

トピックス

学部学科トピックス

2022.12.16 国際観光学科

【国際観光学科】キッズチャレンジスポーツを開催しています

国際観光学科スポーツツーリズムコースでは、現在、2年ぶりに「キッズチャレンジスポーツ」を開催しています。対象は幼児、小学校低学年児童のキッズですが、保護者も一緒に参加しています。この取組はスポーツをするための土台となる運動能力の基礎づくりを目的としており、子どもたちにとって運動・スポーツとの楽しく素敵な出会いとなるプログラムを準備しています。

既に4回が終了し、延べ人数で子ども50名、大人22名が参加してくださいました。子ども達には大好評を博しており、「もう終わり?もっとしたい、楽しい!」という声がたくさん聞かれます。

また、この活動ではスポーツツーリズムコースの学生たちがサポートしており、学生たちは様々な学びを得ています。サポート学生の声を一部紹介します。「子どもたちからすごく元気をもらいました。これまでも小学生に対して指導したりはしてますが、さらに年代の低い子たちと一緒にしたのは初めてでした。なかなかない経験ができたのは、すごく貴重なものでした。先生の指導を観察しながら、色々なものを感じることが出来ました。子どもたちメインですけど、大人も一緒にできる遊びの運動という発想はすごくいい学びでした。そこにいる全員がやりたくなるような引き込まれる指導者になりたいので、それができるように色々学んでいきたいなと思いました。」

現在、小・中学校や高等学校等における部活動などについて、「外部指導員」による地域移行が進められています。スポーツツーリズムコースでも、教職課程とは異なる形で、子どもたちが地域でスポーツに継続して親しむことができる持続可能な環境を作り出せる人材の養成が求められています。キッズチャレンジスポーツは、子どもたちのための機会でもあり、学生たちの貴重な学びの場でもあります。スポーツツーリズムコースは、スポーツ分野の枠を広げ、その発展・普及に携わる人を育てていきます。

キッズチャレンジスポーツへのご参加、お待ちしております!

【終了】

第1回:9月24日(土)コーディネーション運動(運動あそび)
第2回:10月15日(土)オニごっご系運動あそび、キッズサッカー
第3回:11月19日(土)フープを用いた運動あそび、キッズテニス
第4回:12月10日(土)コーディネーション運動(巧みさ)、かけっこ

【今後の開催】

第5回:1月21日(土)バランス運動、スラックライン体験
第6回:2月18日(土)学生企画運動あそび

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading