menu

トピックス

学部学科トピックス

2023.07.31 社会福祉学科

【社会福祉学科】スクール(学校)ソーシャルワーク実習報告会を開催しました

 7月27日(木)、本学において、今年度のスクール(学校)ソーシャルワーク実習報告会を開催しました。

 今年度は、実習生2名が佐世保市青少年教育センターにおいて10日間の実習をさせていただきました。実習では、不登校児童生徒が通級する「あすなろ教室」での交流・学習支援や、スクールソーシャルワーカーによる学校との連携場面への同席、児童相談所等関係機関への訪問など様々な経験をさせていただきました。

 実習先からは、実習指導者の若杉卓朗様にご出席いただきました。実習生の学びの成果をお聴きいただくとともに、今年度の実習に対する総評もいただきました。また、実習生並びに次年度の実習希望者に対する励ましのお言葉もいただきました。

 次年度の実習を希望する学生も聴講し、積極的な質疑応答・ディスカッションが行われ、発表者である実習生は自分の言葉で自信をもって実習の成果を述べていた様子が印象的でした。新たな実践領域であるスクールソーシャルワークでの実習経験を共有する、貴重な機会となりました。

 佐世保市青少年教育センターでの相談対応件数やあすなろ教室の利用者数は年々増加し、ますます支援の必要性が高まっている状況です。そのようにご多忙の折、実習先の皆様には実習生を快く受け入れていただき、熱心にご指導をいただきました。

 また実習生に対して毎日面談を実施していただくとともに、彼らが安心して実習に臨めるよう、多彩な実習プログラムもご用意いただきました。実習生一同、現場実習でなければ経験することのできなかった貴重な学びの機会を、関係者の皆様方からご提供いただいたことに、深く御礼申し上げます。

 今後も社会福祉学科では、子ども達の教育を受ける権利を護るスクールソーシャルワーカーの育成に、努めてまいります。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading