menu

トピックス

学部学科トピックス

2023.11.28 国際観光学科

【国際観光学科】「わたし」と「わたしたち」のプロジェクト1 「『住みたいまち』をブロックでつくろう」開催しました。

国際観光学科・佐野香織研究室では、多様な人が住むまちづくりを、多様な人とともに考える試みを行っています。11月12日(日)、佐世保地域に住む子ども、おとな、佐世保在住の外国人、高専生、そして本学学生、留学生が集い、自分たちが考える「住みたいまち」をブロックでつくり、語り合うイベントを開催しました。本取組は、おとなだけが考えるのではなく、こどもも、佐世保に住む外国の人もかかわる、まちづくりとコミュニケーションの第1歩です。

これはSDGsの目標10-2「年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、経済的地位やその他の状況にかかわらず、すべての人々に社会的・経済的・政治的に排除されず参画できる力を与え、その参画を推進する」に直結し、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現を考えていくものです。

本イベントで作成した作品は、四ヶ町アーケード内若者交流拠点「sitorasu(シトラス)」に展示されます。たくさんのみなさんに見ていただき、コメントを残していただければ幸いです。

主催
長崎国際大学 佐野香織研究室
共催
西海みずき信用組合
任意団体 Oha-Co
親子いこいの広場もくもく
一般社団法人 E-BA
大学生任意団体 ミランネ
佐世保ベトナム人協会
ほか

 

  • 令和5年度長崎国際大学SDGs推進奨励学長裁量経費 助成
    科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)23K00644
PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading