menu

トピックス

学部学科トピックス

2024.06.19 国際観光学科

【国際観光学科】「グローバルリーダシップフォーラム」が開催されました。

6月15日(土)、「グローバルリーダシップフォーラム」(主催:国際観光学科グローバルツーリズムコース)が開催されました。今回のフォーラムでは、シニアコンサルタントとしてアメリカで活躍する水谷典彦氏に「Global Business: 3 Key Skills You Must Have」という演題で講演していただきました。

講演では、初めてグローバルビジネスについて触れる学生にもわかるように日本語と英語を交え、実践的な心構えについてお話しいただきました。キーワードの連想に始まり、アイスブレイクやグループワークを取り入れた双方向のやり取りを中心としたアクティブな学びの場となり、国際的な現場で実際に必要とされるコミュニケーションスキルについての理解が深まりました。

国際観光学科グローバルツーリズムコースの1年生と2年生を中心とした参加者は、「English PracticalA/B」の授業を通して学んでいるプレゼンテーションスキルを活用し、グループ発表で積極的に発言しました。昨年カナダに短期留学した2年生は、実際に自ら進んで行動することが必要だった体験に思いを馳せ、1年生は、この夏に4週間留学するフィリピンの留学に向けて、大きな声で明確に意思表示し、自信をもって存在感を示すことの重要性を再確認する、大変良い機会となりました。

当日は好天にも恵まれ、3時間の長丁場となりながらも、様々な体験談やQ&Aセッションを交え、実際のビジネスシーンを疑似体験するかのように、会場は熱気を帯びました。今後の将来設計を描いていくうえでも大変参考になり、講演後も英語習得法や卒業後に国際的な舞台で活躍するための意見交換がなされました。

英語という窓を通して多角的に世界への見識を広め、柔軟な発想と異文化理解への想像力と創造力を培うグローバルツーリズムコースでは、これからの観光業界やその関連領域のプロとなる次世代を育成するため、こうした実際に現場で取り組む先駆者の方々の経験から学べる機会を今後も積極的に設けていきます。

PRコンテンツ
  • フォトギャラリー
  • 催事イベント情報
  • 学びの特色「茶道文化による教育」
  • 長崎国際大学ボランティアセンター
  • NIU教員DB
  • AED設置場所
  • JIHEE認証評価
  • 薬学教育第三者評価
  • 長崎国際大学同窓会
  • ibo2020
  • 古本募金
...loading