学部学科トピックス
2025.05.21
【薬学科】回生薬局(くすきの杜)による寄付講座が実施されました
5月14日(水)にホスピタリティ演習Ⅱにおいて、回生薬局(伊万里市)による寄付講座が実施されました。
まず、平野智也先生(回生薬局代表・薬剤師)より「東洋医学を活かした未病改善提案」と題して、自然哲学ベースに創られた東洋医学の考え方をわかりやすく講義していただきました。続いて行われた「東洋医学的体感ワークショップ」では、回生薬局の東洋医学的体感施設くすきの杜で実際に行われている、「マイ健康茶づくり」「瞑想と呼吸法としてのヨガ体験」「耳つぼ体験」「太極拳体験」を体験しました。
受講した3年生のアンケートでは、「これまで履修してきた知識を基に科学的側面から東洋医学について考えつつ、実際に体験できたことが良かった」「元々漢方に興味があるので、お話を聞きにお店まで伺いたい」「落ち着いて自分の状態を知ることを怠っていたので、今回の講義で自分がリラックスする方法を見つけていきたい」「氣を意識することで身体の内部から健康になった」「将来薬剤師になったときに、患者さんにも紹介できるようになりたい」等の声があり、新たな知識を得るとともに、レポート作成や中間試験対策に追われる日々を過ごしている3年生にとって、心身ともにリフレッシュできた良い機会となりました。
関連リンク